いいモノ調査隊

注ぎ口に差し込むだけ。ほうき状の茶こしが茶葉をキャッチ

温かい飲み物が身体にじんわりしみてくる季節となりました。ほっこりしたいティータイム。みなさんは何を飲んでいますか? 緑茶にほうじ茶、紅茶、ハーブティー…温かいお茶は気分まで暖かくしてくれますよね。

そういえば最近、おいしい紅茶の入れ方を教わりました。おいしい紅茶はポットの中で茶葉が上下に動く「ジャンピング」が起こるそうです。これが起こって、初めて茶葉本来の味と香りが出てくるのだそう。そうして抽出したお茶を、茶こしを使って注ぐそうなのですが、茶こしってひと手間かかるイメージがありますよね。そんな時にとっても便利な茶こしを見つけました。

この「インサート ティーストレーナー」はティーポットの注ぎ口に差し込むだけ。またの名を「魔法のほうき」とも呼ばれているそうで、ほうきのようなステンレスワイヤーが茶葉を抑えてくれます。使ってみると確かに、ティーポットにセットするだけで、茶こしでこす必要もなく、茶葉が落ちてこないので気軽に使えました。洗うのも簡単です。

インサート ティーストレーナー

大きさは手の指サイズ。ティーポットの注ぎ口の形状、口径によっては使えない場合もあるので、事前に確認を

注ぎ口の中にもぐり込まないように、取手の先が少し曲がっています。差し込むだけなので、着脱も簡単です

注ぎ口の中にもぐり込まないように、取手の先が少し曲がっています。差し込むだけなので、着脱も簡単です

茶葉をまったく落とすことなく注げました

茶葉をまったく落とすことなく注げました

これを使えば、ティーポットの中で十分に「ジャンピング」が起こり、風味の増したおいしい紅茶になります。あなたもこれで、手軽においしい紅茶を味わってみませんか?

(回遊舎/柏崎招子)

回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×