いいモノ調査隊

茶葉を直接入れて、そのまま飲めるペットボトル用「茶こし」

軽量で持ち運びに便利なペットボトル。使い終わった後も、中身を入れ替えて水筒代わりにしたり、保存容器として再利用している人も多いと思います。そんなペットボトルの有効な再利用に、ちまたで話題のちょっと便利なグッズをご紹介します。

約11センチの筒状の茶こし器。一般的なほとんどのペットボトルに装着できる

約11センチの筒状の茶こし器。一般的なほとんどのペットボトルに装着できる

ペットボトル用の茶こし器です。ペットボトルの口に装着し、注ぐ時に中身を濾すことができるというスグレモノです。ペットボトルの中に茶葉をそのまま投入し、ボトルを数回振ればペットボトルで直接飲む時もペットボトルが急須代わりとなり、茶葉が外に流れずにそのままお茶を飲むことができるのです。茶こしやお茶パックを別途用意する必要がないので、いつでも手軽にお茶が飲めます。

ペットボトルに茶葉を直接入れて、注ぎ口にしっかりと装着

ペットボトルに茶葉を直接入れて、注ぎ口にしっかりと装着

ペットボトルのキャップを閉めて、数回シェイクするとお茶に。茶こし部分で中身が濾されて、注ぎ口からは液体だけが出る

ペットボトルのキャップを閉めて、数回シェイクするとお茶に。茶こし部分で中身が濾されて、注ぎ口からは液体だけが出る

飲み終わった後も、水を注いでそのまま茶葉を外に洗い流すだけと片付けも簡単。もちろん、繰り返し使えるのでエコなのも魅力です。その他、お茶以外にも、出汁の抽出や果実酒作りなどアイディア次第でいろいろな使い道が考えられます。

節約志向で水筒を持ち歩く人も増えている昨今ですが、別途用意したお茶を詰め替えるのはちょっと面倒。そんな人には、直接茶葉を入れるだけで手間なくお茶ができるこちらの商品を、ぜひ活用してみてください。

えみぞう
Writer
えみぞう
日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×