いいモノ調査隊

着て、寝るだけ。疲労回復度がアップする魔法のウェア

「リカバリーウェア」ってご存じですか? なんでもこのウェアを着て寝ているだけで、疲れた身体を神経から回復してくれるというすぐれものだそうで、プロスポーツ選手にも愛用者が多いようです。その仕組みに興味津々の筆者、さっそくどんなものかゲットしてみました。

ベネクス(VENEX) アクセサリー アームコンフォート

筆者が購入したのは、株式会社ベネクス(VENEX)の商品

人間には交感神経と副交感神経の2種類の神経系統があり、それぞれがうまくバランスをとって身体を制御しています。交感神経が活発に働くと心拍数が上がり血管と筋肉が収縮、活発に動ける状態になります。一方、副交換神経が活発に働くと、心拍数が下がり筋肉は緩んで血管は拡張し、栄養や酸素が運ばれやすくなり、老廃物や疲労物質を排出しやすくなるそうです。身体には、昼は交感神経を、夜は副交感神経を活発にすることで、疲労を自己回復させる能力(リカバリー能力)が備わっています。

「リカバリーウェア」は、このリカバリー能力を妨げることなく発揮させる「回復しやすい環境」を作ることを目的に開発されています。ナノプラチナなどの各種鉱物を組み合わせた特殊素材を繊維に織り込んで作られているため、身体を優しく包み込み、締め付けなどのストレスのない快適な着心地を実現しています。ほかのスポーツウェアと違って、運動中ではなく就寝中に着用するのはこうした理由によるところです。

ちょっと説明が長くなりましたが、筆者が選んだのは、肘上から手の甲までサポートする「アームコンフォート」という商品。さまざまなタイプの「リカバリーウェア」が販売されておりますが、パソコン作業が多いこともあって選んでみました。

左右の腕用の2本がセットになっています

左右の腕用の2本がセットになっています

親指部分にスリットがあるので、この状態でもスマホをいじったり読書をしたりは可能です

親指部分にスリットがあるので、この状態でもスマホをいじったり読書をしたりは可能です

腕に着用するとこんな感じに。生地は適度な厚みがありぴったりとフィットした感じがします

腕に着用するとこんな感じに。生地は適度な厚みがありぴったりとフィットした感じがします

取りあえず1週間使用してみましたが、正直に言うと筆者には劇的な効果は感じられませんでした。洗濯しても効果は持続するとのことだし、書き込みでは1ヶ月後に効果を感じたという方もいるので、今しばらく使う予定でおります。考えてみれば日常的にパソコンを使って腕がだるくなるのは事実ですが、きつい運動をした後のように激しい疲労がある訳ではありません。どちらかと言えば、持病の肩こりや腰痛に効くかもしれない、全身を包み込んでくれる上下セットにすればよかったかも、と思い始めた筆者でした。

わたる
Writer
わたる
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×