いいモノ調査隊

しっかり混ざって意外と実用的、全自動攪拌マグカップ!

飲み物をかき混ぜる時に必要となるのがスプーンやマドラーなど。筆者は、時に指で混ぜたりなんてこともありますが…。先日、そんな“かき混ぜる”という行為から解放される画期的な商品を発見したのでご紹介しましょう。

自動かくはんマグ

本体に大きく英語で「SELF STIRRING MUG」と書かれております

今回ご紹介するのは、「自動かくはんマグ」。各社から同様のコンセプトの商品が販売されておりますが、基本的な動作や仕組みはどれも似たり寄ったりのようです。何故かき混ぜなくて済むかという仕組みはいたって簡単、カップの中にモーターで回転するプロペラがあるからです。

本体とフタがセットになっております。中に見える小さなプロペラは、持ち手のスイッチ(黄色の部分)を押している間だけ回転します

本体とフタがセットになっております。中に見える小さなプロペラは、持ち手のスイッチ(黄色の部分)を押している間だけ回転します

それではさっそく実験です。今回はホットミルクにピュアココアの後入れという、非常に難易度が高い条件設定です。ピュアココアは、先に熱湯で溶かしてそこにホットミルクを注ぐのが常道、後から入れてスプーンで混ぜてもだまになることが多く、溶かすのに手間がかかります。

ホットミルクに森永のピュアココアを投入。結構タップリの量です

ホットミルクに森永のピュアココアを投入。結構タップリの量です

初めてなので牛乳を少なめに入れてスイッチオン。水流の勢いと量のバランスがとれてないためか少し飛び散ってしまいました。たっぷり入れたほうが飛び散りませんでした

初めてなので牛乳を少なめに入れてスイッチオン。水流の勢いと量のバランスがとれてないためか少し飛び散ってしまいました。たっぷり入れたほうが飛び散りませんでした

数秒スイッチを入れた(回転させた)だけですが見事に混ざりました。泡は残りますが、これはすばらしい!

数秒スイッチを入れた(回転させた)だけですが見事に混ざりました。泡は残りますが、これはすばらしい!

「こんな小さなプロペラで本当に混ざるのか」「モーター部分から飲み物がもれないのか」、「洗う時はどうするんだ」などの不安もありましたが、回転は思った以上に強力で、水漏れも大丈夫。食洗器は使えませんが、気をつけて手洗いすれば問題なし。

ジョークグッズかと思っていたら、とってもすてきな実用品でした。プレゼントはもちろん自分用にもいいですよ。

わたる

わたる

主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る