いいモノ調査隊

陶器×ニット。職人が手彫りで作った不思議ですてきなカップ

最近すっかり寒いですね〜。いや、寒い。本当、寒い。何度でもいいます、寒い…。

こんな冬には身も心も温まりたいもんですが、そんな折、ちょっとしたギフトでこんなものをいただいて、すごくステキだったので皆さまにもご紹介したい次第でございます。

 Trace Face Cup ニットウェア ブルー

Trace Face Cup ニットウェア ブルー

ニットでできたコップです。…。もう一回いいますね。ニットでできた、コップです。

ほら、めっちゃニットでしょ?

ほら、めっちゃニットでしょ?

…はい。もちろん本当のニットじゃないです。陶器の表面をニットのような見た目に加工したひと品です。でもすごい精巧でしょ? 本当にセーターっぽいでしょ?

メーカーは大阪生まれのデザインワークカンパニー「CEMENT PRODUCE DESIGN (セメントプロデュースデザイン)」。どうやら調べてみると、本分はプロダクトデザインよりもグラフィック、webなどの方面が中心のようです。そんなデザイン会社が、愛知県瀬戸市の原型職人と共同開発したのがこの「Trace Face Cup」。陶器にニットという異素材を表現するために、なんと手彫りで繊細な模様を彫ったんだそう。

本物のニットと並べてもそっくり!

本物のニットと並べてもそっくり!

陶器なので普通はツヤがあるのですが、こちらはとことんニットの質感にこだわり、外側に釉薬を使用していないんだとか。確かに、ツルッとしていないので持ってみると手にしっとりなじみます。模様が滑り止めにもなっているかも?

内側にはうっすら色がついています

内側にはうっすら色がついています

カラーバリエーションは4色。今回私がいただいたブルーのほかに、ホワイト、ピンク、グリーンが存在します。ただし変わるのは内側の色だけで、外側は同じホワイトのニットです。

ナチュラルでかわいいパッケージ

ナチュラルでかわいいパッケージ

裏面のプリントもなんだかおしゃれ

裏面のプリントもなんだかおしゃれ

大きさはこんな感じです

大きさはこんな感じです

ちょっと遊び心があるけど、基本的におしゃれで洗練されたこちらの商品。今回いただいたように、ギフトなんかにすごい需要がありそうですね。ちなみに表面の柄はニットのほかにもう一種類「ラタン」があります。こちらは夏によさそうな感じですね。

聞いた話だと、カップのほかに丼ぶりもあるらしいですよ。ニットの丼ぶり。なんかすごいシュールですが、ほかほかの親子丼が入った様子をぜひ見てみたいものですね〜。

ではでは、これで温かいお茶をいただきますね〜

ではでは、これで温かいお茶をいただきますね〜

というわけで、おしゃれでおもしろい、そしてちょっと温かい。ん? 暖かい? 日本語って難しいな? まあいいか。そんなニットカップのご紹介でした〜。

いいモノ調査隊員K

いいモノ調査隊員K

「音楽とゲームとおいしいご飯があれば大体しあわせ」な編集ライター。インテリア、キッチン、雑貨方面を中心にいいモノをご紹介していきます。人間♂と猫♂と共同生活中。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る