いすに座ってデスクワークをしている時間が長い筆者。トイレや食事に行く時と寝ている時を除けばいすに座りっぱなしです。一日の半分以上はいすに座っており、時々上半身をひねったり背伸びをしたりと身体を動かしてはいますが、腰にはかなりの負担がかかっている様子。少しでもそんな状況を改善しようと、こんな商品を購入してみました。
筆者が購入したのは、中心部に穴があいたドーナツ型の「お医者さんの円座クッション」。このタイプのクッションの特長は、低反発のウレタンフォームなどを採用。骨盤のかたちにあわせて身体が沈み込み、穴に深く座ることで背筋がピンと伸びるように設計されていることです。
![]() |
実際に座ると確かに背筋が伸びます |
「お医者さんの円座クッション」の大きさは、直径40cmで厚みが9cm。重量も615gとクッションにしてはずっしり重く、非常にしっかりとした素材が使われています。体重80kgの筆者が座ってもぺちゃんこになることはなく、むしろ、厚みで数cm身体の位置が高くなるので、いすの高さを調整する必要があります。
![]() |
厚みがあるため、たっぷりの存在感 |
![]() |
腰に当てて背もたれとして使ってもいい感じです |
![]() |
カバーは取り外し可能。汚れが気になったら洗濯を |
使い始めて2週間ほどたちますが、非常に快適です。「お医者さんの円座クッション」に座ると自然に背筋が伸びた状態になり、腰への負担が軽減されているような気がします。また、素材のへたりはほとんどなく、これなら長時間かつ長期間使えそうです。
ちなみに、「お医者さん」とは誰のことをいうのかいまだに分かっていないのが気になりますが、使い心地はいいので、まあ良しということで。