手を拭いたり、汚れをさっとぬぐったりと、タオルは生活のさまざまな場所やシーンで頼れる味方です。今回はそんなタオルを簡単に、どんなところにもかけておくことができる便利なアイテムをご紹介。その名も「どこでもタオルホルダー」。まんまストレートなネーミング、好きです。
よくあるタオルホルダーと違い、手のひらサイズでとってもコンパクトです。
![]() |
底部は切れ目の入ったゴム素材になっていて、ここにタオルをぐっと差し込みます |
使い方は、底部にタオルをぐっと差し込むだけの簡単装着。フック部分を任意の場所にかければ、タオル掛けがないところでも使うことができます。カラーは全部で5色あるので、使い道によって色分けしてもいいですし、複数人で住んでいる場合は色によって誰のタオルかがわかるようにしてもいいですね。
![]() |
キッチンや、洗面所にぶら下げてみました |
今までタオル掛けがないところには、収納の扉の持ち手に無理矢理ひっかけていたのですが、これがあれば持ち手にも簡単にかけられます。
![]() |
車の中で使ってみてはどうでしょうか? こんな感じになります |
家の中ではもちろん、車の中で使うのも便利そう。キャンプやバーベキューなどのアウトドアでは、パンツのポケットなどからぶら下げておくのもいいですね。その場合、どんなにMYタオルと主張しても、みんなに使われること間違いなさそうですが…。