みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 俺は職業柄、体に湿布を貼って痛みを和らげることが多いんだが、時々ちょっと困ることがある。腕とか脚とかなら自分で貼れるけど、背中や腰に貼りづらいことだ。プロレスラーでなくても、一人で背中に湿布を貼らなければならないシーンってあるよね。そんなときにあれば便利な商品があったので紹介しよう。その名も「しっぷ貼り ひとりでペッタンコ」!!!
そもそもさ、俺なんてこれしか手が回らないわけよ(笑)
![]() |
筋肉がじゃまして背中に全然手が回らない! |
一人で背中に貼ろうとしても…ほら、無理無理。
![]() |
かろうじてこれが限界だな |
よし! こいつの出番だ!!
中身はこんな感じ。本体にも説明がプリントされてあるから毎回湿布の貼り方で迷うことはなさそうだ。
![]() |
ビジュアルはこんな感じだ。手のひらサイズ |
さっそく、ひとりでペッタンコを使って湿布を貼ってみよう。まずは湿布を挟むためにパカッと開く。
![]() |
開いて湿布をセッティング |
湿布を固定するためにある白い部分には細かいイボイボがあり、湿布がくっつかないようになっている。なかなか気が利いてるな。説明どおり湿布のフィルムを外してセット!!!
![]() |
湿布をセットするとこうなるぞ |
そして背中へ…
![]() |
ピタッ! |
![]() |
スルッ!! |
おーー!!! シワなく貼れるな! 手が届かないとこに貼れるぞ!!
![]() |
1回で簡単にキレイに湿布が貼れたぞ |
湿布が貼れた♪ 湿布が貼れた♪ チョットはしゃいでしまったが、本当に申し分ない使い心地だ。こりゃ、ひとりで手の届かなかったところに湿布を貼るのには便利だな。
![]() |
貼るのはかなり簡単にできるぞ |
まぁ、貼れたわな。…でもな…あのな…手が届かないとこに貼れるってことは。手が届かないとこの湿布をどうやって剥がすんだよ…。次回作「ひとりでハガセ〜ル」に期待か。
とにかく、自分の手の届かないところに湿布を貼るなら「ひとりでペッタンコ」がおススメだ。
僕が所属しているプロレスリング・ノアも少し紹介しますね。
◆プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もし良かったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!
プロレスリング・ノア所属のプロレスラー。得意技は不知火、虎王、タイガーフロウジョン。プロレスラーという職業を活かした商品を紹介したり、ときどき世界一〇〇なもののレポートをしています。