チューブに入った歯磨き粉やワサビなどを最後までむだなく使い切るって難しいですよね? 貧乏性の私は「まだあと1回は使える、もう1回はなんとかなる」と奮闘した挙げ句に、歯磨き粉チューブをハサミで解体し、中身を削いで使ったりしたこともありました。皆さんはそんな経験ございませんか?
でも最近は、時間のむだだし、なんだかカッコ悪いし! 時は金なり! と割り切って、まだ使えそうなのにゴミ箱にポイと捨ててしまっていました。そんな問題を解決してくれたカッコイイ商品をご紹介させていただきます。
いかにもアメリカっていう感じの商品で、大きさは握力トレーニング器具くらいです(約:縦11cm × 横11.5cm × 厚み3.8cm(ハンドル部分含む))。材質はスチール・アルミと書かれていました。スチールとアルミの区別がいまだにできない私ですが、プラスチック製にはない武骨な感じがとても気に入っています。
![]() |
ね? 握力トレーニング器具に見えませんか? |
重さは約295gで若干ズッシリと感じます。
![]() |
オープン時 |
真ん中のギザギザローラー部分に挟んで使用します。
![]() |
チューブを尻尾から挟んでハンドルを回します |
この器具を買った時に、私はチューブの先っちょのほうに溜まった物を出すイメージを持っていたのですが、実際は尻尾の方から全体に余った残り物を根こそぎ出すという商品でした。ですので、ある程度までは普通に使い、最後のほうになったらこの器具をつける! って感じの使い方もよろしいかと思います。
![]() |
見事に潰れてくれます |
潰れたチューブは何気にカッコよく感じます。
![]() |
おろしわさび |
賞味期限切れのワサビ丸ごと1本やってみました。写真見てください! 見事なまでに、だんだん透明になっていきます。
動画でご覧いただいたほうがわかりやすいかと思います。凄いです。
![]() |
こんな使い方も! |
シャンプーの詰め替え用を二つ折りにし、最後の最後にもうひと絞りできました。
![]() |
アート作品「三途の楯」 |
この商品は使用後にギザギザ痕ができます。アルミ系のチューブは特にわかりやすくギザギザ痕ができます。…ふと、名刺はどうなるのか? と思い、自分の名刺を挟んでみたら、予想以上にギザギザが出ましたのでおもしろくて何枚もむだに使ってしまいました。音もいい音がするんです。社長ごめんなさい。新しい色の名刺、発注お願いいたします。
アイデア次第でいろいろ使える? チューブリンガー、お1ついかがですか?