気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
スポーツ
ファッション
生活雑貨
食品
マネー
動画
プレゼント
ホーム
AV家電
ストリーミングサービス
ストリーミングサービス
これは名機の予感! 売り切れ続出の新生ハイエンドウォークマン「NW-WM1AM2」を聴く
発売当初から売り切れ続出! 音はもちろん、ハードウェアとしての質感も上々。アルミ切削ボディを採用した新生ハイエンドウォークマン「NW-WM1AM2」をじっくりレビュー。
2022.4.16
アップル「空間オーディオ」とソニー「360 Reality Audio」をスマホで簡単に楽しむ方法
次世代の音楽体験として注目を集めている“3Dオーディオ”。アップル「空間オーディオ」とソニー「360 Reality Audio」をスマホで簡単に楽しむ方法や対応製品を徹底解説。
2022.2.8
年末年始のテレビのお供に! Amazon Fire TVシリーズ現行モデル3機種の違いをまとめてみた
Amazon「Fire TV」シリーズの現行モデル「Fire TV Stick」「Fire TV Stick 4K Max」「Fire TV Cube」の違い、どういった人に向いているかを詳しく解説します。
2021.11.26
「Netflix Festival Japan2021」が開幕! Netflixで今後配信予定のアニメ作品を一挙紹介
「Netflix Festival Japan 2021」 が開幕! 1日目の《アニメDay》で公開された、Netflixで今後配信予定のアニメ作品をまとめてご紹介。注目作品が目白押しです。
2021.11.9
Apple Musicの「ロスレスオーディオ」「空間オーディオ」をiPhone、Androidスマホで体験
必要な機材や設定方法、効果の具合は? Apple Musicの「ロスレスオーディオ」「空間オーディオ」をiPhone、Androidスマホで楽しむ方法を詳しく解説します。
2021.8.23
“ヘッドホンでサラウンド再生”の最前線!「空間オーディオ」「360 Reality Audio」まで一斉試聴
サラウンドヘッドホンによるオードソックスな再生から、「空間オーディオ」「360 Reality Audio」まで! その特徴を解説しつつレビューします。
2021.6.25
Apple Musicでハイレゾ配信が開始された今だから選ぶ「Lightning DAC」
Apple Musicのロスレス/ハイレゾ配信を楽しむために、Lightningポートに挿すだけで使えてコンパクト、音質にこだわったDAC兼ヘッドホンアンプ3モデルを徹底解説!
2021.6.15
ソニーが仕掛ける新機軸のサラウンド体験、360 Reality Audioを「SRS-RA5000」で体験してみた
ソニーが仕掛ける新機軸のサラウンド体験、360 Reality Audio。対応スピーカー「SRS-RA5000」を使って対応コンテンツを体験し、その魅力に迫ってみました。
2021.5.6
ソニーの立体音響技術「360 Reality Audio」が日本でも本格展開! 対応スピーカーは4月16日発売
これまでにない音楽体験を提供するソニーの360 Reality Audio。360 Reality Audioの仕組みや今後の展開、4月16日発売の対応スピーカーなどを詳しく解説します。
2021.3.23
ネット動画視聴最強の小型テレビ!? レグザV34シリーズを自宅で使い倒してみた
ネット動画を快適に楽しむ新コンセプトの小型テレビ「レグザ V34シリーズ」。ネット動画の使いやすさや画質、録画機能などを自宅の寝室でじっくりチェックしてみました!
2020.9.25
ありそうでなかったネット動画全フリの小型テレビ、東芝「プライベートスマート 液晶レグザ」誕生
新開発した映像エンジンでネット動画もサクサク動作! ネット動画を高画質&快適に楽しめる高コスパ小型テレビ「プライベートスマート 液晶レグザ V34」を徹底解説します。
2020.9.2
ストリーミングサービスの台頭と、中華系DAPが勢いを増した2019年。ヘッドホンは久々の当たり年!
ストリーミングサービスの台頭や中華系DAPの躍進など、2019年のオーディオ業界に関するトピックをオーディオ&ビジュアルライターの野村ケンジ氏が振り返ります。
2019.12.31
高音質+拡張性がすばらしい「Sonos One」「Sonos One SL」「Sonos Amp」で定額音楽配信サービスを楽しむ
定額音楽配信サービスのリスニング向けに世界中で大ヒットしているネットワークスピーカー「Sonos(ソノス)」。使い方や音質など、Sonosの世界をくわしくレビューします。
2019.11.3
自宅でIMAXクオリティを楽しめる!IMAX Enhanced対応コンテンツの配信がついに日本でスタート
ソニーBRAVIAの一部モデルがIMAX Enhancedに対応し、対応コンテンツもTSUTAYA TVで配信が決定! 日本でもIMAX Enhancedを楽しめる環境がついに整いました。
2019.11.1
アップルがサムスンのスマートTVにiTunesアプリを提供へ
海外のIT業界で話題になったニュースを紹介する連載!今回はアップルがサムスンにiTunes提供、ファーウェイあけおめ誤爆ツイートなどを紹介します。
2019.1.7
Apple Musicがアマゾン「Echo」で利用できるように
海外のIT業界で話題になったニュースを紹介する連載!今回はEchoのApple Music対応、ブレードランナーアニメ化のニュースをお届けします。
2018.12.3
人気ドラマをイッキ見するならどれ?プライムビデオ/NetFlix/Hulu/dTVの特徴を徹底解説
人気海外ドラマをイッキ見するならどれ? プライムビデオ/NetFlix/Hulu/dTVのそれぞれで配信している注目作品や作品傾向、対応デバイスなどを徹底解説します!
2018.8.15
月額約2千円なら安い!? 日本唯一のロスレス音楽配信「Deezer HiFi」で夏フェス体験しようぜ
日本唯一のロスレス音楽配信サービス「Deezer HiFi」で、夏フェス出演アーティストの音楽を満喫しよう! その方法を、月刊HiVi編集長に教えてもらいました。
2018.7.17
Jリーグ開幕前におさらい!大画面テレビで始める「DAZN(ダゾーン)」ガイド
Jリーグの開幕にあわせて大画面テレビでDAZNを始めてみたい……そんなJリーグファンのために「DAZN」をテレビの大画面で視聴する方法を徹底解説します!
2018.2.18
話題の3DCGアニメ『BLAME!』の制作スタジオ、ポリゴン・ピクチュアズ潜入取材レポート
3DCGアニメ『BLAME!』の制作を手掛けるポリゴン・ピクチュアズ。スタジオに訪問し、制作陣のこだわりやHDRといった最先端技術への取り組みについて取材してきました!
2017.8.7
「Netflixアニメストレート 2017」で見えたアニメに対する本気度
Netflixが8月2日に実施した「Netflixアニメストレート 2017」。4時間にわたる同イベントはまさにアニメ一色! 同社のアニメに対する本気度が見えてきました。
2017.8.3
Netflixが怒濤のアニメ発表! 日本のトップクリエイターたちのオリジナル作品が見られる!
Netflixが「デビルマン」「聖闘士星矢」「バキ」など、日本の超有名トップクリエイターたちが手がける多数のアニメ作品を発表! 気になる新作品をチェック!
2017.8.3
Netflixで7月28日より配信開始! Dolby Atmos版『BLAME!(ブラム)』を速攻体験してきた
Netflixでアニメ映画『BLAME!(ブラム)』のDolby Atmos配信が7月28日にスタート。配信開始当日に東京・南青山のNetflixのオフィスに突撃し、さっそく体験してきました!
2017.7.31
世界最大の映像配信サービス「Netflix」を支える最新技術に迫る
全世界に約9380万人のユーザーを抱えるNetflix。世界最大の映像配信サービスを支える最新技術やさまざまな取り組みを、現地取材の模様を交えながらレポートします。
2017.3.26
Netflixオリジナルドラマ「Marvel アイアン・フィスト」の制作と全世界配信開始の舞台裏をレポート
オリジナル作品制作に力を入れている映像配信サービス大手のNetflix。3月17日に世界同時配信がスタートした「Marvel アイアン・フィスト」の舞台裏をレポートします。
2017.3.25
東芝の最新有機ELレグザでHDR版「シドニアの騎士」を見てきた!
NetflixでのHDR版「シドニアの騎士」の配信開始を記念して行われた上映イベントをレポート! アニメ制作陣とREGZA X910の画質設計者がそのこだわりを語ってくれました。
2017.1.23
外付け端末唯一の4K配信機、Amazon Fire TV
4K対応でAmazon Primeビデオの利用も可能な今注目のデバイスを小寺信良さんがレビュー!
2015.11.20
ストリーミングサービスの選び方・特集記事
アップル「空間オーディオ」とソニー「360 Reality Audio」をスマホで簡単に楽しむ方法
Apple Musicでハイレゾ配信が開始された今だから選ぶ「Lightning DAC」
アクセスランキング(ストリーミングサービス)
1
これは名機の予感! 売り切れ続出の新生ハイエンドウォークマン「NW-WM1AM2」を聴く
2
アップル「空間オーディオ」とソニー「360 Reality Audio」をスマホで簡単に楽しむ方法
3
ネット動画視聴最強の小型テレビ!? レグザV34シリーズを自宅で使い倒してみた
4
“ヘッドホンでサラウンド再生”の最前線!「空間オーディオ」「360 Reality Audio」まで一斉試聴
5
Apple Musicでハイレゾ配信が開始された今だから選ぶ「Lightning DAC」
6
ソニーの立体音響技術「360 Reality Audio」が日本でも本格展開! 対応スピーカーは4月16日発売
7
ありそうでなかったネット動画全フリの小型テレビ、東芝「プライベートスマート 液晶レグザ」誕生
8
Apple Musicの「ロスレスオーディオ」「空間オーディオ」をiPhone、Androidスマホで体験
9
高音質+拡張性がすばらしい「Sonos One」「Sonos One SL」「Sonos Amp」で定額音楽配信サービスを楽しむ
10
ソニーが仕掛ける新機軸のサラウンド体験、360 Reality Audioを「SRS-RA5000」で体験してみた
10
Netflixで7月28日より配信開始! Dolby Atmos版『BLAME!(ブラム)』を速攻体験してきた
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2022年》ボディ単体が10万円未満! 初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ8選
《2022年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2022年》コースで打って詳細比較!「ゴルフボール」の選び方とおすすめモデル
《2022年》おすすめノートパソコン15選! 長く快適に使えるモデルを厳選
おすすめ格安スマホ、厳選14機種カタログ!(2022年7月更新)
《2022年7月版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2022年》おすすめの電子ピアノ15選! 初心者向けから本格派モデルまで
《2022年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
「ドム」のガンプラに外れなし! 最新のMG版をHG、SD版と徹底比較
《2022年》PS5の性能を堪能できるおすすめゲーム17選。まずはコレを遊べば大丈夫