クレジットカードの発行には、通常1〜2週間かかりますが、なかには、申し込んだその日から使えるカードもあります。
●ECサイトのタイムセールがもうすぐ終わってしまう
●急な出張や旅行が決まった
●まとまった出費がありそう
といったときには、すぐ使えるクレジットカードが便利です。本記事では、申込当日から使えるカードのうち、近年ラインアップが充実してきた「即時発行型タイプ」に注目! メリット・デメリットを解説したうえで、おトクな券種も紹介します。
1. 三井住友カード(NL)
2. 三井住友カード ゴールド(NL)
3. JCBカード W
4. JCBカード S
5. PayPayカード
6. セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードdigital
「申込当日から使えるクレジットカード」は次の2つのタイプに分かれます。
「即時発行型クレジットカード」は、カードを申し込むと、審査終了後にカード番号などの買い物に必要な情報が、専用のスマホアプリ上で発行されるタイプです。このタイプは「デジタルカード」とも呼ばれます。
審査やカード番号の発行にかかる時間はカードによってまちまちですが、最短10秒〜数分程度のものが多いようです。なお、リアルカードは、後日郵送で届きます(リアルカードが発行されない券種も存在します)。
▼即時発行型の代表的なクレカ
※カード名をクリックすると各カードの紹介ページに遷移します。また、記事後半でも各カードを詳しく解説しています。
1. 三井住友カード(NL)
2. 三井住友カード ゴールド(NL)
3. JCBカード W
4. JCBカード S
5. PayPayカード
6. セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードdigital
「即日発行型クレジットカード」は、Webやショッピングセンターのカードカウンターなどでカードを申し込むと、審査終了後に、店頭でリアルカードを受け取れるタイプです。
審査にかかる時間は券種や混雑具合などによって異なりますが、30分〜数時間程度が一般的です。当日は機能などが制限された「仮カード」が発行され、後日、「本カード」が届くものもあります。
○即日発行タイプの代表的なクレカ(カード名をクリックすると各カードの紹介ページに遷移します)
・エポスカード
・各種商業施設の提携カード
など
最近は、スマホ決済の普及などを背景に、【タイプ1】の「即時発行型クレジットカード」が充実してきています。
それにともなって、「すぐに発行できる」というメリット以外にも、ポイントなどのおトク面でも魅力のある券種が増えています。
そこで本記事では、以下、「即時発行型クレジットカード」に注目し、詳しく紹介していきます。
まずは、「即時発行型クレジットカード」のメリットをチェックしましょう。
「発行スピードが速く、すぐに使える」のが「即時発行型クレジットカード」の一番のメリットです。
すぐに使えるのは、スマホの専用アプリに、カード番号など、買い物に必要な情報が届く仕組みだからです。
そのため、ECサイトでの買い物のほか、スマホのウォレット機能にカード情報を入力することで、クレカのタッチ決済、あるいは「QUICPay」や「iD」などの電子マネー決済を店頭での買い物で使えます(電子マネーの対応状況は券種によって異なります)。
セキュリティの強さも「即時発行型クレジットカード」の魅力です。
「即時発行型クレジットカード」は、申込後しばらくするとリアルカードが届く仕組みですが、届くのは、カードの両面にカード番号などがまったく印字されていない「両面ナンバーレス」仕様や、情報が裏面に集約された「片面ナンバーレス」仕様です(リアルカードが発行されない券種も存在します)。
そのため、店頭での買い物の際などにカード番号を盗み見られる心配が少ないうえ、連動するアプリにリアルタイムで利用通知が届くので不正利用にも気づきやすいなど、安心・安全に使えます。
なお、「JCBカード W」や「JCBカード S」のように、リアルカードを「両面ナンバーレス」と「片面ナンバーレス」から選択できるものもあります。
「即時発行クレジットカード」には、「ポイント還元率が高い」などのおトクなメリットのある券種も多くあります。
●特定の店舗で、通常よりも多くのポイントが貯まるタイプ
●年間利用額のうち一定の額まで高還元になるタイプ
など、おトクになる仕組みはさまざまです。ご自身の利用スタイルに合ったものを選ぶとよいでしょう。
▼即時発行型クレジットカード6選
※カード名をクリックすると各カードの紹介ページに遷移します。また、記事後半でも各カードを詳しく解説しています。
1. 三井住友カード(NL)
2. 三井住友カード ゴールド(NL)
3. JCBカード W
4. JCBカード S
5. PayPayカード
6. セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードdigital
続いて、「即時発行型クレジットカード」のデメリットや注意点も知っておきましょう。
「即時発行型クレジットカード」で、リアルカードに両面ナンバーレスタイプを選んだ場合、カード番号などの情報はスマホアプリでチェックする必要があります。
慣れの問題かもしれませんが、カード番号が必要になるたびにアプリを立ち上げなければならず、これを面倒に感じる人もいるかもしれません。
「即時発行型クレジットカード」の場合、リアルカードは後日届きます(※)。そのため、リアルカードが届くまで、差し込み決済のみに対応している店舗(タッチ決済や電子マネーに対応していない店舗)では支払いに使えません。
※「三井住友カード(CL)」のように、リアルカードが発行されないタイプのクレジットカードもあります
申し込んですぐに、こうした店舗で買い物することが決まっている人は、「即時発行型」ではなく、申込当日にリアルカードが発行される「即日発行型」を選んだほうがいいでしょう。
クレカのタッチ決済には、クレジットカードの利用可能枠とは別に、1回の支払いにつき1万〜1万5,000円程度の上限額が設定されています(店舗によって上限額が異なる場合があります)。
また、「iD」(上限額は店舗によって異なる)や「QUICPay」(上限2万円。「QUICPay+」対応店では上限額が異なる)などの電子マネーにも、支払額の上限が設定されている場合があります。
ここからは、クレジットカード初心者におすすめの、「即時発行型クレジットカード」を紹介します。本記事では、下記3つの観点から6枚を選びました。
▼「即時発行型クレジットカード」を選ぶ際の3つのチェックポイント
●チェックポイント1:年会費は無料(永年無料を含む)。あるいは条件クリアで無料になる
●チェックポイント2:ポイント還元率が高め(基本還元率が1%、あるいは一定の条件下で2〜10%程度など)
●チェックポイント3:ポイント還元率は標準クラスでも、ポイント以外のおトクな魅力がある
三井住友カード(NL)は、価格.comクレジットカードランキングでもトップの常連
「三井住友カード(NL)」は、三井住友カードが発行しているナンバーレスカードです(名称の「NL」はナンバーレスの略)。申し込みから最短10秒で専用のスマホアプリ「Vpass」上にカード番号が発行され、ネットショッピングや店頭(スマホのタッチ決済など)での買い物に利用できます(※)。
※夜間帯(19:31〜翌8:59)に即時発行に申し込むと、一時的なショッピング利用枠(買い物枠5万円)のカードが発行されます
リアルカードは最短3日から約1週間で届きます。カードには情報が一切印字されておらず、「Vpass」で必要な情報を確認する両面ナンバーレス仕様です。
「三井住友カード(NL)」の基本のポイント還元率は0.5%(200円につき1P)ですが、ポイントアップ対象店舗にてスマホのタッチ決済で支払うと、最大7%還元に上がります。対象店舗には、セブン-イレブン、ローソン、マクドナルド、サイゼリヤ、ドトールコーヒーショップ、すかいらーくグループなど、人気のコンビニや飲食店が揃っています(セブン-イレブンのみスマホのタッチ決済で最大10%還元)。
さらに、「家族ポイント」(最大+5%)や、「Vポイントアッププログラム」(最大+8%)の特典を含めると、対象店舗でのポイント還元率は、最大20%までアップできます。
「三井住友カード(NL)」の基本スペック
1. 発行時間の目安:最短10秒
2. 国際ブランド:Visa、Mastercard
3. 年会費:永年無料
4. 貯まるポイント:Vポイント
5. ポイント還元率:0.5〜7%
6. 旅行傷害保険:海外のみ/最高2,000万円(利用付帯)
・スマホからすぐに申し込めて、手続きもわかりやすかった
・必要書類のアップロードも簡単で、ストレスなく進められた。申込後の進捗もメールですぐに確認できて安心
・申し込みから審査結果が出るまでが非常に早かった。急ぎでカードが欲しい人にもおすすめ
※2025年7月31日時点の、価格.com「三井住友カード(NL)」の紹介ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています
三井住友カードゴールド(NL)は、「年間100万円を超える程度」を利用する人に特におすすめ
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、「三井住友カード(NL)」の上位カードです。
基本のポイント還元率は0.5%(200円につき1P)ですが、「三井住友カード(NL)」と同様に、対象店で最大7%還元になる特典があります。また、「家族ポイント」の特典や、「Vポイントアッププログラム」などを組み合わせることで、最大20%のポイント還元率が目指せる点も「三井住友カード(NL)」と同じです。
そのうえで、「三井住友カード ゴールド(NL)」には、年間100万円利用するとおトク度が上がる特徴があります。
「三井住友カード ゴールド(NL)」は、通常、年会費が5,500円かかりますが、カード加入日から11か月後末日までに100万円以上を利用すると、翌年度以降の年会費が永年無料になります。また、年間100万円以上利用した年には、1万Pが通常ポイントとは別に付与されます。
つまり、年間100万円以上使う人にとっては、「年会費永年無料でポイント還元率が実質1.5%」という、高コスパのゴールドカードになるわけです(ただし100万円を超えて使うほど実質的な還元率は下がります)。
このほか、国内主要空港のラウンジが無料利用、最高2,000万円の国内・海外旅行傷害保険や最高300万円のショッピング保険などの特典も備えています。
「三井住友カード ゴールド(NL)」の基本スペック
1. 発行時間の目安:最短10秒
2. 国際ブランド:Visa、Mastercard
3. 年会費:5,500円(条件達成で翌年以降永年無料)
4. 貯まるポイント:Vポイント
5. ポイント還元率:0.5〜7%
6. 旅行傷害保険:国内・海外/最高2,000万円(利用付帯)
・簡単に手続きでき、スピーディーに発行できました
・スムーズに迅速に審査が完了しました
・申込手続きに特に難しい点はなく、簡単に完了しました
※2025年7月31日時点の、価格.com「三井住友カード ゴールド(NL)」の紹介ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています
「JCBカード W」は、39歳移以下の人ならぜひ検討したい高還元のJCBカード
「JCBカード W」は、ジェーシービーが発行するナンバーレスカードの一種です。申し込めるのは18歳から39歳までの人に限られます。ただし、39歳までに加入した人は40歳以降も年会費永年無料で使い続けられます。
ジェーシービーが発行する年会費永年無料のクレジットカードは、ポイント還元率が0.5%に設定されています(1,000円につき1P。0.5%還元は1P=5円相当に交換した場合)。
それに対し「JCBカード W」は、1,000円の利用で2P貯まり、ポイント還元率は1%とおトクです(1%還元は1P=5円相当に交換した場合)。さらに、Amazonやセブン-イレブン、スターバックスなどの優待店(JCBオリジナルシリーズパートナー)では、最大10.5%までポイント還元率が上がります。
「JCBカード W」は、ネットでの申し込みから最短5分で専用のスマホアプリ「MyJCB」上にカード番号が発行され、約1週間後にリアルカードが届きます。リアルカードは、カード番号などの情報が一切印字されていない両面ナンバーレスタイプと、カード裏面に情報が印字された片面ナンバーレスタイプから選べます。
なお、最短5分発行の審査受付は9時から20時までです。20時以降は翌日の受付扱いとなるので注意しましょう。
「JCBカード W」の基本スペック
1. 発行時間の目安:最短5分
2. 国際ブランド:JCB
3. 年会費:永年無料
4. 貯まるポイント:Oki Dokiポイント
5. ポイント還元率:1〜10.5%
6. 旅行傷害保険:海外のみ/最高2,000万円(利用付帯)
・申し込みはアプリやWebで完結、電話不要で楽でした
・申し込みから審査結果の通知が1分以内で驚くほど早かった
・カード番号が表にないナンバーレスで安心感があります。デザインがシンプルで気に入っています
※2025年7月31日時点の、価格.com「JCBカード W」の紹介ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています
「JCBカード S」は、国内外さまざまな施設で割引きなどの優待が受けられる特典が人気
「JCBカード S」は、優待特典が魅力のナンバーレスカードです。「JCBカード W」と同じく、ネットでの申し込みから最短5分で専用のスマホアプリ「MyJCB」上にカード番号が発行され、約1週間後にリアルカードが届きます。リアルカードが両面ナンバーレスと片面ナンバーレスの2つの仕様から選べる点も同じです。
「JCBカード S」の最大のメリットは「JCBカードS 優待 クラブオフ」が付帯していることです。これは、国内外20万か所以上の飲食店、ホテル、旅館、映画館、遊園地などにおいて、最大80%割引などの優待が利用できる特典です。
このほか、スマホの破損時に年間最大3万円のディスプレイ破損補償を受けられる「JCBスマートフォン保険」も付帯しています(補償対象スマホの通信料を直近3か月以上連続でカード払いしていることが適用条件)。
「JCBカード S」の基本スペック
1. 発行時間の目安:最短5分
2. 国際ブランド:JCB
3. 年会費:永年無料
4. 貯まるポイント:Oki Dokiポイント
5. ポイント還元率:0.5〜10%
6. 旅行傷害保険:海外最高2,000万円(利用付帯)
・Web申込が簡単で、数分で審査結果が来て驚いた
・申込後すぐに進捗がわかり、手続きも10分で終わった
・カードは1週間程度で到着。ナンバーレスでシンプルなデザインが気に入っています
※2025年7月31日時点の、価格.com「JCBカード S」の紹介ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています
「PayPayカード」は、スマホ決済「PayPay」との相性が抜群
「PayPayカード」は、カードの利用で「PayPayポイント」が貯まるナンバーレスカードです。ネットでの申し込みから最短7分で、PayPayアプリ上にバーチャルカードとカード番号が発行され、PayPayやオンラインショッピングなどで利用できます。ナンバーレス仕様のプラスチックカードも約1週間後に届きます。
PayPayクレジット(PayPayアプリに「PayPayカード」を登録したクレジット決済)、またはカード利用時のポイント還元率は1%(200円につき2P)と、年会費無料のカードながら高めに設定されています。また、「Yahoo!ショッピング」や「LOHACO」で決済した場合は、最大5%還元とさらにおトクです。
「PayPayカード」の基本スペック
1. 発行時間の目安:最短7分
2. 国際ブランド:Visa、Mastercard、JCB
3. 年会費:永年無料
4. 貯まるポイント:PayPayポイント
5. ポイント還元率:1〜5%
6. 旅行傷害保険:なし
・申し込みも審査も本当にあっという間! すぐに使えて助かった
・アプリから簡単に申し込めて便利
・ナンバーレスカードでカード番号が見えなくて安心
※2025年7月31日時点の、価格.com「PayPayカード」の紹介ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています
「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードdigital」は、一定の年間利用額まで「QUICPay」での支払いが高還元
「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードdigital」は、「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」のナンバーレスカードです。
ネットでの申し込みから最短5分で専用のスマホアプリ「セゾンPortal」上にデジタルカードとカード番号が発行され、両面ナンバーレス仕様のプラスチックカードが後日届きます(※)。
※「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」を選んだ場合は、発行まで最短3営業日かかり、カード裏面にカード情報の印字がある片面ナンバーレス仕様のカードが届きます。カードのスペックは「digital」と同じです
年会費は初年度無料で、翌年度以降は1,100円。ただし、年1回以上の利用で翌年度も無料になります。
「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードdigital」の基本のポイント還元率は0.5%ながら、電子マネー「QUICPay」の利用時は最大2%還元とおトクです。「QUICPay」はコンビニ、スーパー、ドラッグストア、ガソリンスタンドなど全国300か所以上の場所で使えます(2025年8月時点)。
ただし、「QUICPay」で最大2%還元が適用されるのは、「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードdigital」の年間利用額が合計30万円に達する引き落とし月までです。それ以降は、通常の0.5%還元となるので注意しましょう。
「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードdigital」の基本スペック
1. 発行時間の目安:最短5分
2. 国際ブランド:AMEX(アメックス)
3. 年会費:1,100円(初年度無料。年1回以上利用で翌年度無料)
4. 貯まるポイント:セゾン永久不滅ポイント
5. ポイント還元率:0.5〜2%
6. 旅行傷害保険:なし
・申込手続きが簡単で発行も早かった!
・デジタルカードはナンバーレスで安心感がある
・スピード審査で発行も早かった
※2025年7月31日時点の、価格.com「セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード」の紹介ページのうち、「digital」の申し込みに関するユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています
以上、「申込当日に使えるクレジットカード」のうち、「即時発行型クレジットカード」を中心に紹介してきました。
価格.comには、「即時発行型クレジットカード」を含め、「即日発行可能なカード」が179種類掲載されています(2025年7月31日時点)。「人気順」や「還元率順」などで絞り込みもできるので、ぜひ、本記事と合せてチェックしてみてください。
画像は、2025年7月31日時点の、価格.com「即日発行可能なカード(人気順)」
「即日発行可能なカード」以外にも、ぜひ保有を検討したい魅力的なクレジットカードは数多くあります。
下記の記事では、そのようなカードのうち、基本のポイント還元率が1%と高水準であったり、コンビニなどで最大7%のポイント還元を受けられたりする、価格.comで人気の高い16枚のカードを取り上げています(本記事で紹介したカードと一部重なります)。気になる方はチェックしてみてください。