選び方・特集

コスパ抜群! 1万円台で買える23.8型PCモニター6選

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ノートパソコンの画面の狭さにストレスを感じたり、デスクトップPC用にモニターをなるべく安く買い替えたい人には23.8型のPCモニターがおすすめです。23.8型であれば、1万〜2万円と手ごろな価格で購入できます。

そこで今回は「23.8型」「1万円台」のPCモニターを6機種ピックアップ。一般的なPCモニターに加えて、ゲーミングモニターもあわせて選定しています。

なお、PCモニターにはさまざまな違いがありますが、設置スペースに収まらないのではそもそも使えません。設置スペースが確保できるか、高さは問題ないかなど、事前の寸法確認を忘れないようにしましょう。

また、ページ内の情報はすべて執筆時点(2024年10月21日)のものとなります。
それでは、さっそく見ていきましょう。

シャオミ「A24i」

低価格PCモニターの常識を覆す1台

・価格.comのユーザーレビュー
 サブモニターとして購入。100Hz対応で性能も期待を上回る結果でした
 このコスパはどこも勝てない
 なんといってもパネル単体での重量が軽い!

2024年3月に登場した比較的新しいPCモニターですが、複数のユーザーからコスパの高さが評価されています。また、「デザイン」や「明るさ」などの評価項目で1位を獲得。スピーカーこそ搭載していないものの、最大100Hzのリフレッシュレートによりエンタメ用途に使うことも可能。同価格帯のディスプレイと比較しても頭一つ抜けた性能で「コスパ最優先の23.8型」で選ぶならまず候補にしてよいモデルです。

パネル:IPS
サイズ:23.8型
解像度:1920×1080
応答速度:6ms
リフレッシュレート:100 Hz
本体サイズ(幅×奥行×高さ):539.9×411.4×170mm(台座を含む)
入力端子:HDMI2.0×1、DisplayPort1.4×1
スピーカー:非搭載

デル「S2421HN」

貴重なシルバーデザインのディスプレイ

・価格.comのユーザーレビュー
 外枠が小さく、本体重量も軽くてよい
 シルバーなのは少し評価高いです
 C/Pはとても高い

2020年発売と少し古いモデルで、インターフェイスもHDMI1.4が2口のシンプルな構成。とはいえオフィスワーク用途なら十分です。本体色がシルバーなので、デスクに配置した際の見た目を優先して選ぶのもアリ。スピーカーは非搭載です。

パネル:IPS
サイズ:23.8型
解像度:1920×1080
応答速度:4ms (GtG 最速)
リフレッシュレート:48 - 75 Hz本体サイズ(幅×奥行×高さ):537.8×152.8×412.8mm(スタンド含む)
入力端子:HDMI1.4×2
スピーカー:非搭載

デル「S2421NX」

デュアルHDMIポートで仕事&ゲーム用途を両立

・価格.comのユーザーレビュー
 低価格で画面が明るく鮮やかです
 逆に、余分なモノがついてないので気に入りました

応答速度が4ms GtG(最速)と速く、一般用途向けのPCモニターながらゲーム用途にも対応可能。「ゲーミングモニターを買うほどではないけれど、たまにゲームを遊ぶ」といった人のディスプレイとして過不足のない性能です。ただしスピーカーは非搭載です。

パネル:IPS
サイズ:23.8型
解像度:1920×1080
応答速度:4ms (GtG 最速)
リフレッシュレート:75 Hz
本体サイズ(幅×奥行×高さ):537.8×152.8×412.8mm スタンド付き (最低ポジション)
入力端子:HDMI1.4×2
スピーカー:非搭載

HP「OMEN by HP 24」

ゲーミングブランドらしいツボを押さえた性能

・価格.comのユーザーレビュー
 私はゲームはしませんが2万で買えて3年保証付きは非常に魅力でした
 斜めから見ても綺麗に見えました
 フルHD画質ですが、165HzでIPS液晶でこの値段はコストパフォーマンスが高いと思います

こちらはゲーミングモニターに分類されており、応答速度は最速1ms、リフレッシュレートは最大165Hzまで対応します。スピーカーこそ非搭載ですが、それでも実にコスパが高いゲーミングモニターと言えるでしょう。ピボット機能による縦画面表示にも対応しており、縦画面用のサブディスプレイとしても活用可能。オフィスワークの資料閲覧にも便利です。ゲーミングカテゴリーに含まれるものの、マルチに使える1台です。

パネル:IPS
サイズ:23.8型
解像度:1920×1080
応答速度:1ms(GtoG)
リフレッシュレート:60〜165Hz
本体サイズ(幅×奥行×高さ):539.4×198.3×465.3 mm (スタンド含む)
入力端子:HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×1
スピーカー:非搭載

フィリップス「242E2F/11」

5年保証で安心のサブディスプレイ候補

・価格.comのユーザーレビュー
 値段の割に安っぽくないです
 事務用途・サブモニターに最適か?
 追加購入を検討するほど、素人には十分でした

今回紹介している1万円台ディスプレイでは唯一のD-Sub端子を備え、なおかつHDMIやDisplayPortといった映像出力用の接続端子も備えています。古いパソコンはD-Subしか対応していないものがあるため、もしPCモニターを使用する予定があるなら本モデルが候補になります。マルチメディア用なので、ゲーム向け機能も搭載。また、5年保証が付いている点も見逃せません。ただし、スピーカー非搭載かつ、スタンドの高さ調整機能もないため、その点は注意が必要です。

パネル:IPS
サイズ:23.8型
解像度:1920×1080
応答速度:4ms(GtoG)
リフレッシュレート:75 Hz
本体サイズ(幅×奥行×高さ):540×187×428mm(スタンド使用時)
入力端子:D-Sub ×1、HDMI1.4×1、DisplayPort1.2×1
スピーカー:非搭載

デル「S2425HS」

狭いワークスペースでも柔軟に使える優等生モデル

2024年3月発売のPCモニター。色域を示すsRGBカバー率は99%で、発色のよさが際立っています。5W出力のスピーカーを2基内蔵しており、別途スピーカーやヘッドホン不要で音声再生が可能。縦横回転に対応しているのもポイントです。狭いワークスペースでも活躍できる現代的なモデルと言えます。

パネル:IPS
サイズ:23.8型
解像度:1920×1080
応答速度:8ms(通常モード)、5ms(高速モード)、4ms(最速モード)
リフレッシュレート:100Hz
本体サイズ(幅×奥行×高さ):537.64×188.14×477.03mm(スタンド取り付け時、最高位置)入力端子:HDMI1.4×2
スピーカー:5W出力×2

小枝祐基
Writer
小枝祐基
PC、Mac関連の記事や書籍の執筆を行うフリーライター。家電・デジタルガジェットなどのレビューなども行う。著書に『今日から使えるMacBook Air & Pro』(ソシム)、『疲れないパソコン仕事術』(インプレス)など。
記事一覧へ
柴田崇志(編集部)
Editor
柴田崇志(編集部)
モノ雑誌で10年弱編集を経験した後、カカクコムに入社。前職ではAV家電やカメラを中心に幅広い製品を担当。スペックからわかりづらい製品の違いをわかりやすく説明したいです。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×