ニュース

待ってました! ハイパワーブレンダー「バイタミックス」のコンパクト版をチェック

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

試飲会

試飲会場ではいろいろな種類のスムージーが作られ、「Vitamix バイタミックス S30」の機能、性能をアピール。ここ数年、ファッションネタより健康ネタに目がいってしまうアラフォー筆者。「ホールフード」(素材をまるごと食べるというライフスタイル・食生活)を心がけ、毎朝スムージーをせっせと作り飲んでいるのですが、一般的なブレンダーを使っているのでかなりザラっとした仕上がりのスムージーを飲んでいます(じつは、これはこれで嫌いではないのですが)。「Vitamix バイタミックス S30」で作ったスムージーはどう違うのでしょうか。意識して飲み比べてみました。

左は、豆乳/はちみつ/いちご/ビーツで作った「デイリーフリースムージー」、右は、ほうれん草/りんご/パイナップル/オレンジ/ココナツウォーターで作った「ゴーグリーンスムージー」。どちらも美味しいだけでなく、舌触りや喉ごしが滑らか!食欲がない朝もグビグビいけちゃいそう

「リカバリースムージー」。このスムージーには、バナナ、マンゴー、豆乳、ココアに加え、「Performance」という天然由来のサプリメント(後述)が入っているそうです。仕事のパフォーマンス向上のためにと、2杯飲んでみました! 喉ごしは、バナナシェークのようになめらか! 味は、筆者は……サプリメントないほうが好み

スポーツを楽しむ人の為の新たなスムージーとして、天然由来のサプリメント「SPORTHIE」シリーズを加えて作るというスタイルが提案されていました。SPORT + SMOOTHIE =「SPORTHIE(スポージー)」だそう。シリーズには、「diet/woman/performance/man/training」の5種類があり、筆者は、womanをお土産に。翌日のスムージーにwomanを入れてみましたが、やっぱりちょっとプロテインっぽいかな。ちなみにwomanには、フィッシュコラーゲンペプチドやプエラリアミリフィカなどが配合されています

会場には、「Vitamix バイタミックス S30」で作ったドレッシングやディップソースなどの試食も。小さいコンテナが付属することで、スムージーやフレッシュジュースだけでなく、少量のソース作りにも活用しやすくなりました

試飲会には、Vitamix社 CEO ジョディ・バーグ氏も来場。「これまでも10回以上来ているほど、日本は大好きな国。日本人の食生活・健康意識は高く、Vitamixのポリシーと重なる部分が多い」と語っていました。健康のためには“新鮮な食材の栄養素をすべて取り込む”ことが大事だそう。日本の住環境にマッチするS30で、もっと食生活を楽しんでほしいとアピール

世界各国のレースで活躍中MTBプロライダー池田祐樹さん(写真右中央)や、アンチエイジング専門の医師をゲストに、食と美と健康をテーマにしたトークイベントも開催。極限状態で最高のパフォーマンスを発揮しなければならないアスリートの食生活や、食材の取り入れ方と美肌の関係など、興味深い話を聞くことができました

なお、東京・表参道GYRE(B1)にあるライフスタイルショップ「VIDA × FreshService」には、“SPORT+SMOOTHIE=SPORTHIE(スポージー)”と題した、S30によるオリジナルドリンクを楽しめるVitamixスムージーバーがオープン。体にやさしく機能的なスポーツスムージー「SPORTHIE」。気になる人は、ぜひココで飲んでみてください。ちなみに筆者は、「diet」とかかれたSPORTHIEを我先にと飲んでみましたが……。アスリートではないからでしょうか、やっぱり“多少機能的じゃなくてもいいからもっとおいしいスムージーが飲みたい〜”と思ってしまいました(笑)

高橋美幸(編集部)
Writer
高橋美幸(編集部)
家電製品アドバイザー。家電製品を中心にレポート・レビュー記事を担当。趣味は、バイクとカメラと作業中の家電の働き具合を監視すること。特に洗濯機。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×