スマホユーザー共通の悩みといえば、なんといっても電池の持ち具合。ほとんど電話をかけることもなく、せいぜい会社への行き帰りや、休み時間にネット検索をする程度の筆者でも(休み時間が長すぎるという意見もありますが…)、家に帰るとフル充電状態だったものが半分近くになり、飲み会の帰りでは残り数%ということもあります。
筆者ですら残量を気にするほどですから、仕事で常時スマートフォンを利用されている方は、モバイルバッテリーがなければ気が気ではないはず。ということで、筆者も万が一のことを考えてモバイルバッテリーを購入してみました。
筆者が購入したのは、「ボールペンパワーバンク for iPhone」という商品。ユニークでおもしろ&お役立ちグッズがいろいろと手に入る、サンコーレアモノショップでゲットいたしました。「ボールペンパワーバンク for iPhone」は、文字どおりペン型のモバイルバッテリー。通常はボールペンとして持ち歩き、いざという時にはモバイルバッテリーとして使えます。また、ペン先が出た状態ではボールペンですが、ペン先が中に納まった状態ではタッチペンとしても使うことができるというなんとも優れもの。
なお、「ボールペンパワーバンク for iPhone」は商品名のとおり、iPhoneのLightningコネクタに対応しています。Android OSのスマートフォンをお使いの方は、microUSBコネクタ対応の「ボールペンパワーバンク for Android」をご利用ください。
![]() |
本体とキャップ。ペンの替芯2本がセットされています |
![]() |
ペン先が収納されている状態ではタッチペンとして使えます |
![]() |
ボールペンとしてはちょっと重くて大きいですが、書き味は悪くありません |
さて、気になるバッテリー容量は800mAh。さすがにこの容量ではスマートフォンのフル充電は難しく、充電できるのは約20%前後。そうはいっても、ビジネスに携わる者であれば、営業中にすぐに電話をしなければいけない、メールをチェックして返信しなければならない、なんてことはひんぱんにあり、バッテリー切れは許されません。
ペンとして常時利用していれば、モバイルバッテリーのように持って行くことを忘れることはありませんし、なにより普通のモバイルバッテリーよりも小型で軽量なのがうれしい限り。容量は少なめですが、いざという時の緊急用と考えれば、常備しておくにはナイスな商品ではないでしょうか。
![]() |
キャップ部分を外せば、本体充電用のUSB端子があります |
![]() |
ペン先側にはLightningコネクタ |
内閣府の調査によれば、2014年度のスマートフォンの普及率は60.6%だそうです。一見低く感じますが、この数字は全世帯に対する割合。29歳未満に限れば90%近い世帯の方がスマートフォンを所有しているようです。ちなみに、50代独身の筆者のカテゴリーでのスマートフォン普及率は40.2%とかなり低い数字です。となるとスマートフォンを所有している筆者は、珍しいほうの部類に入るようです。知らなかったなあ〜。