モノ系ライターのナックル末吉です。筆者はApple Watchを愛用しているのですが、ユーザーの皆さんは出先でバッテリー切れになり困ったことはないでしょうか?
Apple Watchは無接点の専用充電ケーブルがないと充電できず、モバイルバッテリーがあっても手の施しようがありません。
加えて、ケータイショップやコンビニなどに設置されているモバイル用充電器でもApple Watchが充電できる環境は、まず見かけません。
そこで、今回はApple Watchも充電可能なモバイルバッテリー「UGREEN Apple Watch用モバイルバッテリー」を紹介します!
パッケージです
Apple Watch対応の表記が!
内包物の本体と充電ケーブル。このほかに日本語対応のマニュアルも同梱されています
まず本体を見ていきましょう
Apple Watchユーザーならおなじみのワイヤレス充電パッド。パッドの形状にあわせて本体も丸みを帯びたデザインです
側面には本モデルに充電するためのmicro USBコネクタと電源ボタンが配置されています
逆の側面には、スマホへ充電するためのUSBコネクタが配置
バッテリー残量を示すLEDインジケーターは本体表面に配置されています
ちなみに付属の充電ケーブルはmicro USBなので、iPhoneを充電するには別途、Lightningケーブルが必要になります
充電パッドにApple Watchを置くとマグネットで「ピタッ」と吸着され、充電が開始されました!
本モデルのバッテリー容量は2200mAh。iPhone 7ならば約1回分。Apple Watchならおよそ3〜4回分の容量とのことです。
また、iPhoneとApple Watchを同時に充電可能で、もちろんAndroidスマホとApple Watchの組み合わせでも充電できます。
なんといっても本体デザインが棒状なので、持ち運びのときにかさばらないのが筆者的に高評価。筆者の初代Apple Watchも、そろそろバッテリーが劣化し始めたようで、頻繁に時刻を確認したり、通知が届いたりするとバッテリーの減りが速く、本モデルを常時携行することにしました。
出張や旅行などで、純正の充電パッドがない状況などでも本モデルは重宝しています。Apple Watchユーザーなら1つ持っていて損はありません!