モノ系ライターのナックル末吉です。さて、皆さんはモバイルバッテリーをお使いでしょうか。ワタシも職業柄、多数のモバイルバッテリーを所有しており、充電するモバイル端末やシチュエーションにあわせて使い分けています。
モバイルバッテリーを選ぶ基準としては
・バッテリー容量
・重量
・高速充電対応
などを考慮して、あくまでも実用を重視しています。
しかし、今回ご紹介するモバイルバッテリーは、普段ワタシがまったく重視しない「デザイン」がすばらしく、ついつい持ち歩いてしまう逸品をご覧に入れましょう。
その名も「cheero Power Plus 6000mAh nyanboard version」です。「nyanboard」は「ニャンボー」と読みます。ニャンボーは、同社が発売している人気モバイルバッテリー「ダンボー」の亜種ともいうべき、ネコをモチーフにしたシリーズになります。
では製品を見ていきましょう!
パッケージです。中身が見えるのでどのバリエーションかは一目瞭然
茶虎(チャトラ)を開封してみます!
内包物はモバイルバッテリー本体とケーブル
本体です。表情は「ダンボー」と完全に一致!
しかし、このカラーリングと無意味に突き出したネコ耳が本モデルの真骨頂
ネコ好きにはたまらない「後頭部」も表現されています
もちろんモバイルバッテリーとしての機能は万全です。充電、給電用のコネクタと電源ボタン
残容量はLEDインジケーターで表示されます
iPhone 6s Plusを充電してみます。サイズ感がおわかりいただけるでしょうか?
バリエーションは「ハチワレ」「キジトラ」「クロ」「チャトラ」「ミケ」「シロ」の6種類
ちなみに「ミケ」はこんな感じ
ちょっとマヌケな後頭部がなんともいえずカワイイですね
さて、このニャンボーバッテリーですが、デザインばかりに目が行きがちですが、バッテリー容量は6000mAhとiPhone 7を2回フル充電するのに十分な容量。重量も135gと及第点ですし、高速充電にも対応しているので、実用性も激高なワケです。
ネコ好きの人にはピッタリのモバイルバッテリーですが、ウチに居候してるネコは「キジトラ+ハチワレ」というカラーリングなので、できればこのバージョンも発売してほしいところです!
このカラーリングで作っていただけないでしょうか…