Y:Bowers & WilkinsってあのスピーカーのB&Wですか?
Z:そう、つい先日、800シリーズを「800 D3」シリーズに刷新した、英国のオーディオメーカーB&Wです。
Y:もっとゴツイものを想像していました。
Z:ヘッドバンドとイヤーカップの外と内でデザインをそろえつつ、ハウジングとフレームの金属部がいい感じに調和しています。
Y:(仮の彼女のことを思い出しながら)ポップで明るいデザインなので気に入ってくれそう!
折りたためるコンパクトなヘッドホン。重量は130g。オンイヤータイプになっており、クッションは布製。バンドの接触面も布製で、いずれもソフトな心地のする肌触りです。側圧は、頭の大きめの人であれば、少しきつく感じるかもしれませんが、装着感は悪くないと思います。ハウジングは金属製。バンドとイヤーカップをつなげるフレーム部にも金属が使われています。カラーバリエーションは、ブルー ブラック ホワイト レッドの4色です。
押し出し感の強いサウンド。レンジの広さやクリアで高解像度な現代音楽を楽しむのに最適なチューニングというわけではないですが、ベースラインやボーカルなどの低音域から中音域にかけてのパワー感が特徴的。多少ボワつくことはあるものの、低音の量感が多いタイプではなく、グルーヴの高い音色に仕上がっています。逆に高域は、ほかの帯域に合わせたチューニングが行われているためか、あまり抜けや透明感を重視した音色ではないですが、トータルで見るとそこまで違和感はないと思います。試しに上原ひろみの「Alive」を聴いてみると、解像度はそこそこですが、グルーヴ感の高い音になっていました。
Y:ゼンハイザー、これ私も気に入って普段使ってます!
Z:なら、いいところもわかっていますよね?
Y:もちろんです!おしゃれなデザイン。カラバリも豊富。
Z:えっ、それだけ? もっと踏み込んでほしい!
Y:(仮の彼女のことを思い出しながら)ペアで使ってもいいかも!
Z:そこかよ! デザインだけじゃなく音質面でも定評のあるロングセラーモデルです。オンイヤー型とオーバーイヤー型が用意されていますが、今回はより軽量なオンイヤー型をチョイスしました。
2015年9月に第2世代モデルが発売された、ゼンハイザーのポータブルヘッドホン「MOMENTUM(モメンタム)シリーズ」。ファンの間では“木綿”という愛称でも呼ばれるほど、人気のある製品です。今回選んだのは、その第2世代モデルのオンイヤータイプ「MOMENTUM On-Ear i」。第2世代モデルになって、折りたたみに対応したのもポイントです。カラーバリエーションは、IVORY(アイボリー)、BLACK(ブラック)、BROWN(ブラウン)の3色。なお、オーバーイヤーの「MOMENTUM i」も用意されています。また、末尾のiはiOS対応モデルという意味で、末尾が「G」になるサムスン製Galaxy対応モデルもラインアップされていますよ。
屋外での使用に適したトーンバランスが特徴的なサウンドだと思います。中高音のキレイさを持ちつつ、押し出し感の強い低域になっており、雑踏や喧騒などのうるさいシーンでもグルーヴ感のよい音が楽しめます。ただ、低域を強調しすぎるタイプではないのがポイント。比較的キレよく締りのある音になっています。また、低域が高音を邪魔することもないため、上から下までの帯域を一通り見渡せる基礎力の高い音色になっていると思います。音のピュアさはそれほどではないものの、音楽を楽しむために必要な“おいしいところ”がしっかりでたチューニングではないでしょうか。
Z:どれをプレゼントするか決まりました?
Y:うーん、どれもよさそうなので悩みますねぇ。でも、音とルックスと機能のバランスが取れているのは、ゼンハイザーのMOMENTUM On-Ear iという気がします。買えない金額ではないですし。
Z:そうかもしれないですねー。でも、ソニーもイイ感じじゃなかったですか。予算が許すならB&Oとかも選択肢としてはアリですよ!
Y:ですね。個人的には、B&Oの小さいモデル(FORM 2i)もよかったです。あの大きさであの音はなかなかないと思います。ソニーのh.ear on MDR-100Aも、音はよく言えば王道なのですけど、見た目とのギャップでかなり驚かされました。
Z:ちなみに、モデルさんにもどれがいいか聞いてみたのですが、オンキヨーのH500Mがよかったらしいです。
Y:いろいろ、教えてくれてありがとうございました。今度彼女(仮)とゆっくり選びにいきます!
Z:えっ……彼女(仮)と選びにくるって……黙ってプレゼントするんじゃないんですか?
Y:身に付けるものですから、相手がいいと思うものを知ってからプレゼントしますよ〜。
Z:(じゃあ最初から彼女と二人で探しに行けよ!)ずこー。
Y:いろいろとありがとうございました!