待ちに待ったゴールデンウィークまであと少し! 今年は暦の関係で、5月2日と6日の2日間をお休みすると最大10連休となるため、今から連休中の予定を立てている人も多いはず。そんなゴールデンウィークの大型連休をさらに楽しくするアイテムとして、Bluetoothスピーカーはいかがだろうか。旅行先やアウトドアシーンでも、スマートフォンと連携してみんなで音楽を楽しめるBluetoothスピーカーがあれば、さらに盛り上がれるはずだ。ここでは数あるBluetoothスピーカーの中から、ゴールデンウィークで大活躍しそうな個性派モデルをピックアップしてご紹介しよう。
ソニー「グラスサウンドスピーカー LSPX-S1」
ゴールデンウィークは都会の喧騒を離れてのんびり過ごすという人に使ってほしいのが、ソニーの「グラスサウンドスピーカー LSPX-S1」だ。“グラスサウンドスピーカー”という名前の通り、円筒状の有機ガラス管を振動させる独自のスピーカー駆動技術と、有機ガラス管内部に配置されたフィラメント型LEDにより、包み込むような温かい光とともに透明感のある独特の音色を楽しめるのが特徴。高音質Bluetoothコーデック「LDAC」をはじめ、4つのチャンネルを独立したアンプで駆動する「S-Master デジタルアンプ」、圧縮音源で失われがちな高音域を効果的に補完する「DSEE」といった独自の高音質技術・機能を搭載しており、コンパクトボディながらサウンドも本格派だ。
JBL「CLIP+」
手のひらサイズのコンパクトボディを採用するJBL「CLIP+」。本体上部がカラビナになったユニークなデザインになっており、ジャケットやデイパックなどに取り付け、いつでも音楽を楽しめるのが本機の最大の特徴だ。IPX5相当の防水性能も備えており、水しぶきがかかるようなアウトドアアクティビティでも安心して使用できる。利用シーンやファッションに合わせて、ブラック/レッド/オレンジ/ピンク/グレー/ブルー/イエロー/ティールの全8色の豊富なカラーバリエーションから選べるのもうれしいポイントだ。
OUTDOOR TECH「BUCKSHOT PRO」
LA発のワイヤレススピーカーブランドOUTDOOR TECHが手掛ける「BUCKSHOT PRO」。専用のホルダーを使用して自転車のハンドルバーに取り付けることができ、Bluetoothスピーカーとしてだけでなく、フラッシュライト、モバイルバッテリーとしても使えるという、アクティブな自転車ユーザーにぴったりなアイテムだ。IPX5相当の防水性能を備えた本体には、ハンズフリー用のマイクも装備。コンパクトボディながら、最大約16時間の音楽再生が可能なので、長距離のサイクリングでも安心だ。
MONSTER CABLE「SUPERSTAR BACKFLOAT」
MONSTER CABLEの「SUPERSTAR BACKFLOAT」は、“BACKFLOAT”の名が示す通り、プールやバスタブで浮かして使用できるBluetoothスピーカーだ。本体はシリコン素材のカバーをまとっており、IPX6相当の防水性能を確保するとともに、高い耐久性を実現している。コンパクトタイプの防水Bluetoothスピーカーながら、Bluetoothの高音質コーデック「aptX」をサポートし、高音質で楽しめるのもポイントだ。水辺に持っていくBluetoothスピーカーを探している人は要チェック!
JBL「TRIP」
JBL「TRIP」は、自動車のサンバイザーに装着できるというユニークなBluetoothスピーカーだ。自動車への取り付けは、本体背面にアタッチメントをセットし、サンバイザーに挟むだけという非常にシンプルな構造になっており、自動車に特殊な加工をしなくても誰でも簡単に着脱することができる。iOSの「Siri」やAndroidの「Google Now」をハンズフリーで利用できる機能や、独自のノイズキャンセリング技術を搭載したハンズフリー通話機能、バッテリー消費を抑えるオートスタンバイ機能など、移動時間の長いドライブを快適に過ごせる機能が充実しているのもポイントだ。
The Wheat Group「PUMA Sound Chuck」
「PUMA Soundchuck」は、ヌンチャクをイメージした個性派デザインが目を惹く、PUMAブランドのBluetoothスピーカーだ。シリコン素材を採用したフレキシブルなボディは、IPX4相当の生活防水に対応。ボディ両端にある2基のスピーカー底面にはマグネットも搭載されており、マグネット同士をドッキングさせてバッグにぶら下げるように装着してみてり、メタル素材の壁や机などにくっつけて設置するなど、面白い使い方がいろいろできそうだ。
マックス「タフディオ AJ-RD431」
建築用の電動工具などを製造するマックスが手掛ける「タフディオ AJ-RD431」。その最大の特徴は、ハードな環境にも耐えうる屈強なタフネスボディだ。プロツールを扱うメーカーだけあり、ボディは防塵・防沫の保護等級「IP54」を取得。多少の水しぶきや突然の雨に打たれたりしても安心して利用できる。内蔵LEDライトによるランタン機能や、スマートフォンなどを充電できるUSB充電端子なども備えており、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンで大活躍しそうだ。このほか、AM/FMラジオにも対応しており、FMラジオはワイドFMにも対応している。なお、バッテリーについては同社の充電工具用の電池パックが利用できる。本体にはバッテリーは付属していないのでご注意を!
PC・家電・カメラからゲーム・ホビー・サービスまで、興味のあることは自分自身で徹底的に調べないと気がすまないオタク系男子です。PC・家電・カメラからゲーム・ホビー・サービスまで、興味のあることは自分自身で徹底的に調べないと気がすまないオタク系男子です。最近はもっぱらカスタムIEMに散財してます。