自動車ライターのマリオ高野です。
一昨年、42歳で始めた草野球ではさまざまな感動を得られておりまして、その中で思いがけない発見がありました。
それは、「ウタマロ」という石けんの洗浄効果の高さです。少年野球などのスポーツに興じたことのある人、またはスポーツ好きなご家庭では昔から当たり前の定番石けんとして認識されているかと思いますが、私は42歳で草野球を始めてから初めてその存在を知りました。私のように、子供の頃からスポーツとまったく縁のなかった人は、ご存じない場合が多いのではないかと思います。
特に東日本では昔からおなじみの石けんとして知られていたようです
何のヘンテツモない洗濯用石けんですが、実際に使うとその洗浄力の高さに感動の連続でした!
まず、野球を始めてから、野球というスポーツは「服や道具が土だらけになる」という、これまた至極当たり前の事実と直面。さらに、グランドの土汚れは意外と普通に洗濯機で洗ってもキレイに落ちないことに悩んでおりましたが、野球経験が豊富なチームメイトから「ウタマロがいい」と教わり、試してみたところ、土や泥汚れの洗浄力の高さに感動したのです。
100円均一ショップなどでよく売られている石けんでも試したところ、コチラもなかなかの洗浄力を発揮。脂肪酸ナトリウム成分は98%ということで、主な成分構成はウタマロとほぼ同じと思われます。意外とMADE IN JAPANだったりするし、石けんそのものの洗浄力の高さを抜本的に見直す契機となりました。
普通の石けんの能力もあなどれません…
草野球の練習で汚れた靴下です。ただの土汚れと思いきや、普通に洗濯機へ放り込むだけでは意外ときれいになりません
ウタマロ石けんで手洗いすると、泥がみるみる落ちるのが快感でさえありました! 他の石けんもなかなか強力で感心しましたが、ウタマロで洗った靴下(写真下)のほうがよりクリアな白さを取り戻しております
屋外スポーツでの汚れのほか、ワイシャツの襟や袖にこびりついた汚れや、しょう油やソース、ファンデーションや口紅などの汚れを落とす効果も高いなど意外と万能性が高く、すっかりウタマロ石けんのファンになってしまいました。
乾かすとほとんど同じに見えますが、写真左のピンクのチェッカー柄のほうがウタマロで洗った靴下です。これまで洗濯で感動したことは皆無でしたが、ウタマロを知ってからは洗濯という作業が楽しいモノに! これも人生の新しい発見であります(笑)
ウタマロ石けんの強力な洗浄力の秘密は、まず石けんの原料となる油、脂肪酸の種類や配合へのこだわりにあるようで、膨大な数の脂肪酸の組み合わせ試験を果てしなく繰り返した結果たどり着いたといいます。
さらに、中和法という製法により不純物の少ない純度の高い石けんとしたことも汚れを落ちやすくする秘訣(ひけつ)だとか。100円前後で買える石けんなのに、原料や製法に徹底的にこだわり抜いた入魂作なのですね。
強力なリキッド版「ウタマロリキッド」も販売されており、ここへきてブランドの勢いも地味に盛り上がっているようなので、ご存じなかった方にはぜひお試しいただきたいと思います。