こんにちは、最遊記です。キッチンアイテムや小物にはこだわりがあって、いろいろと統一してそろえているのですが…困っているのが食器用洗剤やハンドソープのボトル。急に生活感が出ますよね、あれ。
そこで探してきましたよ〜! 今回は私の記事では珍しく実用性とオシャレさを兼ね備えたアイテムをご紹介しちゃいます!
それがこちら!
高級ホテルにでも置いてありそうなスタイリッシュなデザイン
こちらは「オット センサーポンプ」。実用的かつ個性的なデザインの家庭用品を手がけるカナダ生まれのブランド、「Umbra(アンブラ)」の商品です。これもオシャレな見た目ですが…それだけではありません。なんと! 手をかざすだけで適量のソープや洗剤が自動的に出てくるオートソープディスペンサーなのです。便利そう!
見た目はかなり高級感がありますが、素材は樹脂なので、水回りに置いても錆(さ)びる心配はなさそう。重くもないので手軽に置いておけそうですね!
●素材:ABS樹脂(本体) / ポリプロピレン(内ボトル)
●サイズ:横11×奥8.5×縦22cm
●容量:177ml
上にあるフタを開けるとスイッチとゴム栓が
洗剤を入れる部分のフタは、ワインのボトルを開けたときのような“ポン”と気持ちのいい音がなるくらいの密閉力なので、漏れる心配もなさそうです!
また、ボトルの中央部分は透明になっているので、中身の減り具合がわかります!
継ぎ足すタイミングがわかりやすい♪
底もゴム素材
ボトルの底もゴム素材でできているので、水回りに置いても滑り知らず♪
動力は単4形乾電池4本(別売り)なので、どこでも使えるのがうれしい。電池を装着する際はドライバーで開けてくださいね。
ではいよいよ実用性をチェック! ハンドソープや液体洗剤などを入れられますが、泡タイプのものや、粘り気が強すぎるものはNGです。今回は台所用の液体洗剤を入れて実際に試してみましょう。
液体洗剤を入れます
スイッチオン!(ゴム栓も閉めます)
これだけで準備完了です。
スポンジをかざすと光るセンサーが反応!!
適量の洗剤が自動で出てきましたー!!
こちらの様子を動画でご覧ください!
もちろん、ハンドソープ入れとしても利用できます!
※センサーは光を反射させて感知するため、黒い物に反応しない場合があります
手が汚れているときにボトルを開けたりプッシュしたりするのは衛生面でちょっとためらわれますが、これならかざすだけでOK! スタイリッシュなデザインで、生活感がないのもいいですね♪
オシャレなだけではなく実用性も備わっていますし、お値段もそこまで高くないので、引っ越し祝いなどのギフトとしても喜ばれそうですよね。泡で洗いたいという要望にはちょっと応えられませんが…。
これからの風邪シーズンに向けてハンドソープを入れてもいいですし、色は3色あるので、インテリアに合わせて台所で使ってもいいですし、生活感を隠してオシャレな水回りが演出できるのではないでしょうか。
気になった方は、ぜひお試しあ〜れ〜♪
―おしまい―