いいモノ調査隊

水も歯磨き粉も不要。いつでも・どこでも歯磨きできるぞい!

オフィスビルの洗面所では、お昼休みに歯を磨いている人をよく見かけます。筆者が以前勤務していたビルでも同様の光景が見られました。オフィスなら、机に歯磨きセットを常備しておくこともできますが、外出時の歯磨きとなるとちと大変。歯磨きセットを持ち歩くのはいいとして、歯磨きできそうな清潔な洗面所がすぐに見つからない場合も…。そんな時に役立ちそうな商品を見つけてきました。

ローリーブラッシュ(ROLLY BRUSH)

商品とは関係ないですが、写真の女性がちょっと怖いと思いました(美人ですけどね)

ご紹介するのは、販売累計が全世界で7600万個を突破したという「ローリーブラッシュ」。口の中にポンとほうりこんで、舌を使って歯の周りをコロコロと転がすだけで歯や歯ぐきに付着した汚れを取り除いてくれるというスグレモノです。もちろん水も歯磨き粉も必要ありません。味はピーチまたはミントの2種類で、虫歯予防に役立つキシリトールも配合されています。

錠剤のように1つずつ包装されています

錠剤のように1つずつ包装されています

直径は15mmで、厚みは8.4mm。謎の海洋生物って感じですね。ちなみにびっしり生えたような長さの異なるブラシは、全部で280本あります

直径は15mmで、厚みは8.4mm。謎の海洋生物って感じですね。ちなみにびっしり生えたような長さの異なるブラシは、全部で280本あります

それでは、口の中でコロコロしてみましょう。正直に言って、最初は結構難しいのと、とげとげがかなり固いのが気になりますが、時間とともに慣れて磨きも上達してきます。舌の運動にもなり、顔のエクササイズにも効果があるかも。

口の中に入れたままで、場所を気にせず歯磨きができるので、仕事や旅行など出先で使うのに便利です。また、防災用に用意しておくのもアリですね。

◆こちらの記事もおすすめ
⇒ 【防災の日】いざというときのために! きっと役立つ防災グッズ25選

わたる
Writer
わたる
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×