電子レンジで簡単調理ができる容器、シリコンスチーマーが流行したのは、もう1、2年前でしょうか。わたしもその頃に購入してよく使っていたものですが…ここ最近はすっかりキッチンの棚に眠ってしまっていて…。
そんなご家庭がありましたら、ぜひこの商品を使ってみてください。シリコンスチーマーに入れた食材に、手軽で簡単においしい味をつけることができますよ。
さっそく作ってみますと、シリコンスチーマーの中にキャベツ、それから残っていたてきとうな野菜を入れて、その上に豚肉を並べます(写真ではそのまま並べていますが、商品説明のとおり、豚肉に片栗粉をまぶしたほうがおいしいと思います)。そこにソースをかけます。商品は小分けされた6つのタブレット状になっているので、使ったあとの保存にも向いていますね。で、フタをしてレンジへ!
![]() |
野菜は豚肉の下にたっぷりと。タブレット型容器を開けて食材へかけます |
![]() |
完成です! しんなりした野菜にもしっかり味がついています |
ちょっとソースが少ないかな?と思ったので、タブレットを3つ開けたんですけど、2つでもよかったかな?ってくらいしっかり味が全体についていて、とてもおいしかったです。
この「tabete 楽チンCook」シリーズ、ほかにも「肉じゃが」「ブリ大根」「ブロッコリーと鶏肉の洋風煮」など、5種類が発売されています。手間のかからない簡単料理ができますので、ぜひお試しを!