「青柳総本家」といえば、なんといっても名古屋の銘菓「ういろう」が有名です。同店は、明治12年、創業者が旧尾張藩主から「青柳」の屋号を与えられて創業したという、老舗中の老舗。創業135年を誇っています。その由緒正しき名店が、まあ、なんてかわいらしい! と思わず、笑みがこぼれるようなお菓子を作っています。それが「カエルまんじゅう」。
「ういろう」のお店が、なぜカエルなの? と思いますが、そこには、ちゃんとしたワケがあります。青柳総本家の商標マークは「柳に飛びつく蛙」。ここから、カエルをモチーフにしたおまんじゅうが誕生したという訳です。
さて、ウンチクはともかくとして、そのお味はというと……やわらかくて、しっとりとした生地に甘さ控えめのこしあんを包んだ、やさしい味です。こしあんがたっぷり入っていますが、甘すぎないので、最後まで美味しくいただけます。名古屋では、カエルまんじゅうのCMも放送され、CMソングもあるほど有名なお菓子なのだとか。見た目の愛らしさだけではなく、味も、さすが老舗の味となれば、人気があるのもうなずけます。名古屋の銘菓をお取り寄せで試してみてはいかがでしょうか?
![]() |
手軽な6個入りはお土産にもぴったり |
![]() |
交通安全(無事かえる)、旅先から無事かえる、愛情がよみがえる、なくしたものが無事かえる、病気が治って家にかえるなどの語呂あわせでお渡しするのもいいかもしれません |