普段は甘い物を食べない筆者、知ってるお菓子は決して多くありませんが、「ポッキー」は知っています。歴史も長いですし、たまにBARのおつまみで出たりしますし。で、調査隊のネタ探しでお菓子関係を調べていた時にみつけたのが、今回ご紹介する「Baton D'or (バトンドール)」です。
メーカーは、ポッキーを手がける「江崎グリコ」。ポッキーの高級ラインといった感じでしょうか。パッケージも上品で、贈り物にもよさそうです。
![]() |
通常のポッキーのパッケージと比較。バトンドールのほうは、曲線のフォルムが美しい |
![]() |
1つのパッケージには小分けされた袋が5つ入っています。袋にはスティックが4つ入っています |
![]() |
下が普通のポッキー。上のバトンドールのほうが、倍近く太いのがわかるかと思います |
![]() |
今回購入した5種類のバトンドールも一緒に並べてみました。カラフルですね〜。種類は、上からシュガーバター、ミルク、ストロベリー、栗、オレンジビター、普通のポッキー |
バトンドールの特徴は、バターを溶かして余分な水分や固形分を取り除いた「澄ましバター」にあるのだとか。濁りのない、透き通った黄金色の液体で、より深い味わいや風味を出しているそうです。…そのほか中心のプレッツェルやチョコレートにもたくさんのこだわりがつまっているそうですが、ともかく食べてみましょう…。
おー、サックサクですね! チョコもポッキーよりふかふかしてる感じ! 見た目で太さがまるで違うのはわかりましたけど、食感もいいと思います。お茶のお供はもちろん、ワインやブランデーなんかと一緒にいただいてもいいかもしれません。
![]() |
こんな感じで、シャンパングラスに立ててテーブルに出すのもすごく似合いそうです |
この原稿を書いている2015年12月の段階では、販売している店舗が限られています。大阪と京都にあるデパートの売り場3か所でしか買えないそうなのですが、Webではそれを代理購入のような形なんですかね、全国の人でも注文ができるようになっています。
このバトンドール、寒い時期(10月くらいから)はチョコレートがコーティングされたラインアップがメインになっていますが、暖かい時期(5月くらい)になるとシュガーコーティングのプレッツェルタイプメインに切り替わるようです。おそらく気温でチョコがゆるんでしまうから…でしょうかね。チョコタイプを試してみたい方は、お早めにチェックしてみてください。