いいモノ調査隊

座りたいのに座れない。超精巧なミニチュアのデザイナーズチェア

突然ですが、自慢させてください。インテリア好き暦ウン十年。欲しい欲しいと思いながら、お金も置き場所も足りないために写真を眺めるだけだった日々に終わりを告げ、ついにワタクシ、有名デザイナーの名作チェアを手に入れました!

見よ、この機能美に満ちあふれたフォルムを

見よ、この機能美に満ちあふれたフォルムを

ご覧くださいませ。ミッドセンチュリーデザインの雄、ル・コルビュジェの生み出した2人がけソファ「LC2-2P」でございます。ソファを自立させるために必要なフレームを、ソファ内部に埋め込まず外側に出した斬新な作り。これによりシャープな外観と、クッションをすべて取り外せることによるお手入れのしやすさを実現しています。

おっと

おっと

失礼。我が家で飼っている巨大な白ライオンが映り込んでしまいました。…なんて。苦しい嘘になってきましたね。そうです、名作チェアは名作チェアでも、こちら1/12スケールのミニチュアとなっております。

ちゃんと分解もできちゃう

ちゃんと分解もできちゃう

この再現度、すごくありませんか? 「LC2-2P」は本物同様にクッションを取り外すことができちゃいます。しかも、クッションを支える編み目までしっかり作り込んである職人魂。これだけ精巧なものを単体だけで紹介するのはもったいないので、座ってくれるモデルにも登場いただきましょう。愛用のミニデッサン人形「デッさん(マッサンと同じイントネーションで)」です。身長は14cm、つまり1/12スケールの170cm男性ってところでしょうかね。

「いやあ、快適ですねえ。このまま寝ちゃおうかなあ」

「いやあ、快適ですねえ。このまま寝ちゃおうかなあ」

こいつ、持ち主よりいいイスに座りやがって(嫉妬)。誰か早くドラえもんのビッグライトを商品化してくれませんかね。スモールライトで私がデッさんサイズになるのでも可ですが。

あまりのクオリティに感動したので、シリーズのほかの製品もまとめ買いしちゃいました。

同じくル・コルビュジェ作の「LC4」は、背面のパイプをずらすことにより自在に角度を変えられます。固定ベルトの金具まで作り込んであるのはお見それしました

同じくル・コルビュジェ作の「LC4」は、背面のパイプをずらすことにより自在に角度を変えられます。固定ベルトの金具まで作り込んであるのはお見それしました

チャールズ&レイ イームズの「アームシェルチェアRAR」は1/12サイズでもちゃんとゆれーる!

チャールズ&レイ イームズの「アームシェルチェアRAR」は1/12サイズでもちゃんとゆれーる!

足が優雅なX字を描くミース・ファン・デル・ローエの「バルセロナチェア」。クッションもリアルに表現されていて、本当にふかふかそう

足が優雅なX字を描くミース・ファン・デル・ローエの「バルセロナチェア」。クッションもリアルに表現されていて、本当にふかふかそう

アルネ・ヤコブセンの「エッグチェア」は、包み込むようなフォルムが安心感を誘います。個人的に一番座ってみたいイス

アルネ・ヤコブセンの「エッグチェア」は、包み込むようなフォルムが安心感を誘います。個人的に一番座ってみたいイス

トリはイームズ夫妻の「ラウンジチェア&オットマン」。座面のフカフカ感はもちろん、背面の木目もすばらしい再現度

トリはイームズ夫妻の「ラウンジチェア&オットマン」。座面のフカフカ感はもちろん、背面の木目もすばらしい再現度

今回一気に6つも入手してしまいましたが、これでもまだ紹介しきれていないほどいっぱい種類があります。これはやばいぞ、コレクター魂に火が付きそう…。インテリアファンにもミニチュアファンにも、フィギュアコレクターにも愛されそうなこのデザイナーズチェア。あなたもお1ついかがでしょうか〜?

最後は最高級の猫革ラグに乗せてパシャリ(このあと猫パンチされた)

最後は最高級の猫革ラグに乗せてパシャリ(このあと猫パンチされた)

いいモノ調査隊員K
Writer
いいモノ調査隊員K
「音楽とゲームとおいしいご飯があれば大体しあわせ」な編集ライター。インテリア、キッチン、雑貨方面を中心にいいモノをご紹介していきます。人間♂と猫♂と共同生活中。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
模型・フィギュアのその他のカテゴリー
ページトップへ戻る
×