みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! オレたちプロレスラーは全国で試合をするので、移動がかなり多い。そして移動手段は、ノアバスという専用バスに乗ることがほとんど。
これがノアバスだ!
人数が多いってこともあるし、体育館から宿泊先までの移動とか考えると、やっぱりバスでみんなで移動するのが一番効率もいいんですよね。そんなオレたちの悩みは…やはりバスに長時間乗り続けると疲れること。たまになら苦にならないかもしれないけれど、日常的になのでね。そんなときにいつも使っているお助けアイテムをご紹介しよう!
…これ、何だと思いますか?
これは「FOOT REST(フットレスト)」。オレたちプロレスラーはもちろん、みなさんが旅行をするときの救世主になるかもしれないものです。
商品名でわかると思うが、これはいわゆる足置き。いいバスや飛行機なら座席に備え付けのフットレストが付いているけど、ノアバスにはない…。だから自分だけの持ち運べる足置きを使ってます。これがすごく便利なんだ!
まず、持ち運びやすいのがイイ。
パスポートケースみたい?
コンパクトに収納できるポーチ付き! 収納時の大きさは長さが28cm、幅が15cm、厚さ2.5cmだ。これなら旅行カバンに入れられると思わないか? ちなみにコンパクトになるだけじゃなく、180gと軽いからじゃまにならない。
この原稿を書いている今日も移動だから、実際に使っているところをご紹介しよう。
ポーチから出した! ジャ〜ン
向こう側に誰か写っているが、気にしないで商品説明するぞ!
足を置くところの長さは23cm、幅は12cm。外側は汚れにくいポリエステル素材。内側はスベスベでムレにくい肌触りのいい素材になっている。
ウリャ〜と広げて
あとは長さを調節するだけ。オレみたいにノアバスしか乗らないなら一定でもいいかもしれないが、乗った飛行機や新幹線によって快適な位置って変わるから、調節機能は便利だと思います。
ベルトで長さを好きな位置に調節♪
次に、右足と左足をつなぐベルトの長さを好きな位置に調節♪
これで準備完了!
お気付きかと思いますが、このフットレスト、右足と左足が別々のセパレートタイプなのです! だから一体型よりも足を自由にできてラクチンなんだ!
通常は目の前のテーブル部分に引っかけて使うのだが、ノアバスにはテーブルがない。だからいつもドリンクホルダーにかけて使っている!
こんな感じです
足を乗っけてみると…脱力してもブランブランと快適〜セパレートしているから、両足がぶつかることもないストレスフリー設計。
ちなみに、この足を乗せる部分には芯材が入っているからたわむこともなく、安定感抜群だ!
快適すぎて早くもリラックス
足の底部分だけじゃなくて、ふくらはぎを乗せてもいい感じ♪
2通りの使い方ができるのは、長距離移動が多い人には最高の機能だと思う。
これが、浮いてる感じでいいんだよね!
このままグッスリ寝ちゃっても大丈夫♪
はい、おやすみなさい
足の力を抜けるだけで疲れ具合はかなり変わってくる。みなさんも、このゴールデンウィークに旅行されるならいかがですか? 新幹線や飛行機などの移動で疲れてしまうと、全力で観光を楽しめないからな!
最後に、勝手に応用編…
首にベルトをかけて肘を置いてみた!
やってみたくなるじゃない!?
ん〜でも、ナシじゃないけどやっぱり何か違いました(笑)
みなさんは手じゃなくて足をブラブラさせて、移動時間を快適にしてくれ! では、次の遠征場所へ行ってきます。
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!