いいモノ調査隊

お出かけに持って行けば、何かと使える「携帯ゴミ袋ケース 」

パッと見、何じゃこりゃ…な“いいモノ”です

最近の酷暑、お出かけには厳しいコンディションです…でも、厳しい日差しが穏やかになる頃には、行楽にうってつけのシーズンがやってきます。四季折々の彩りが楽しめる日本では、1年中が行楽シーズンといえますが、筆者は秋が大好きです。なんとなく周りが輝いて見える春や夏と異なり、冬に備えて徐々に哀愁をおびて枯れていく風情が楽しめるのが理由です。さらに、食べ物が最もおいしく感じられるっていうのもいいですね。今回はそんな行楽のお供に欠かせない“いいモノ”をご紹介しましょう。

一見、「何じゃこれ?」って感じですが、なんだかわかりますか?

一見、「何じゃこれ?」って感じですが、なんだかわかりますか?

行楽地で何かと役立つビニール袋

今回ご紹介するのは、山田化学の「携帯ゴミ袋ケース」。文字どおり、携帯用のゴミ袋ケースです。お出かけの際に、タオルや着替えなどを忘れることはないでしょうが、ついつい忘れがちなのがいろんな場面で重宝するビニール袋。どこへ行楽に出かけるのかにもよりますが、公園や河原でのBBQならゴミを持ち帰るのはあたりまえ。ぬれたものや汚れたものを入れるのにも役立つ一方で、たまたま見つけたり拾ったりした小石や貝殻といったちょっとした宝物を入れるのにも役立ちます。
そういえば、筆者も子供の頃に、虫を捕まえてビニール袋に入れて封をし、通気用の小さな穴を開けて家に持って帰ったなんて思い出があります。

中身は本体とロール状のビニール袋

中身は本体とロール状のビニール袋

それではセットしてみましょう。本体のキャップを外してビニール袋を本体に入れ、キャップをすればOKです

それではセットしてみましょう。本体のキャップを外してビニール袋を本体に入れ、キャップをすればOKです

ビニール袋は引き出して、ちぎって使います

ビニール袋は引き出して、ちぎって使います

交換用のビニールも用意されています

ビニール袋の大きさは縦が約33cm、横が約22cmと使いやすい大きさ。1ロールで12枚使えます。なお、本体の大きさは直径が約4cm、長さは約10cmです

このまま長時間この状態をキープできるかどうかわかりませんが、水をたっぷり入れても漏れませんでした(これでも数リットル入っているので相当な重さです)

本体は非常に軽くて邪魔(じゃま)にならないので出かける際、カバンに付けておくなどすると便利かもしれないですね。ビニール袋なんて、いつ必要になるのかわからないですからね。行楽地への遠出はもちろんですが、近所へのお出かけやランチ、さらには犬のお散歩など。いろんな場面で重宝しそうですよ。使い切りではなく、中身のビニール袋は補充できるのでご安心。そんなところもよく考えられた商品です。

カラビナ(先端の止め具)はプラスチック製ですが、本体は軽いので簡単に壊れることはなさそうです

カラビナ(先端の止め具)はプラスチック製ですが、本体は軽いので簡単に壊れることはなさそうです

お出かけ用バッグやリュックに取り付けておくといいかもです

お出かけ用バッグやリュックに取り付けておくといいかもです

交換用のビニール袋も販売されているので、用意しておけばいつでも補充できます

交換用のビニール袋も販売されているので、用意しておけばいつでも補充できます

わたる

わたる

主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る