みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 僕たちプロレスラーは海外を含む全国各地で試合をする。だから泊まりになることが多く、何日も家に帰れないことも…。そんなときに困るのが、洗濯だ。ホテルなどでは外に干せないから、洗っても乾かないんだよな。そんな悩みを解決してくれそうなアイテムを発見した!
Handy Seco(ハンディセコ)!!
これは「部屋干しで早急に洗濯物を乾かせる乾燥機」らしいが…乾燥機? このサイズで??
小さいな…
どうやって? 風かなんか出るの?? まだ半信半疑だが…とにかく使ってみよう!
今回は隣の部屋にいたマイバッハ谷口選手に協力してもらった。
重さは約140gととても軽い
使い方は簡単。本体内に折りたたまれている両サイドのアームを伸ばします。
出っ張り付きのアームが格納されていました
この棒の先端に、乾かしたい洗濯物をつるしたハンガーなどを掛けよう。
両サイドにハンガーを掛けてみました
合計1.5kgまでの洗濯物が掛けられます。
ハンガーがずれたり落ちたりしないように出っ張りが付いています
本体にフックが付いているので、どこかにつるせば準備完了。
4、6、8時間のタイマー付き
電源はUSB給電。付属で3mの長いUSBケーブルが付いています。モバイルバッテリーか変換アダプターでコンセントにつなぐなどして電源をゲットしましょう。さあ、いよいよスイッチオン!
ボタンを押してタイマーをセットするとスタート! なんと、洗濯物がクルクル回転します。
クルクルクルクル…
ご覧のように洗濯物を回転させることで、風の力を使って早く乾かすというわけだな(本体から風は出ないよ)。
注意点はUSBケーブルが絡まないように設置すること。
ちなみに、乾くまでのだいたいの目安は、Tシャツなら手洗い後、水をきって約3時間半〜4時間とのこと。
だから寝る前にセットしておけば朝乾いてるってこと!
4時間経過!
乾いたかな?
はい、乾燥完了! 僕にもできた! とドヤ顔の谷口選手
普通この時期にTシャツを部屋干ししたら余裕で12時間以上はかかるからね〜すごい!
ちなみに、ハンカチなら約45分、ジーパンだとさすがに9時間かかるみたいだが、普通に干すよりは断然早い。
ほかの使い方としては、イカや魚をつるして一夜干しの干物作りに最適ってうわさも聞いた。後は…お店の玄関先でメニューを回せば人目に付きそう? 実は考えれば乾燥目的以外にもいろいろ活用できるかもしれない。
サイズも小さいから本当に持ち運びに便利です。オレは遠征のお供に、みなさんは旅行カバンにいつも入れておくといいんじゃないかな!
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!
プロレスリング・ノア所属のプロレスラー。得意技は不知火、虎王、タイガーフロウジョン。プロレスラーという職業を活かした商品を紹介したり、ときどき世界一〇〇なもののレポートをしています。