こんにちは、ペパーミントです! みなさんの自宅の冷蔵庫には、缶ビールや缶チューハイが入っていますか? 毎日の晩酌はもちろん、みんなで集まって家飲みをすることが多い人なら、結構冷蔵庫が缶で圧迫されているのではないでしょうか。
この上に何も置けないし、結構スペースを取るんですよね…
そんな状況を助けてくれる便利アイテムを発見しました。その名も「コロコロ缶ラック」!
どん! こちらです
こちら名前のとおり、ドリンク缶を収納するラックなのですが、ただのラックではございません。動画を見てもらえると一目瞭然だと思うので、まずはご覧ください!
この350ml缶8本を収納してみましょう
まさに「コロコロ」!
おわかりいただけたでしょうか? ロケットえんぴつ方式で、缶が上から下へとコロコロ転がるようになっているんです。
これの何がいいかというと、冷えているものから取り出せること。通常は冷蔵庫に先に入れた缶がどんどんうしろに行ってしまうので、どれが冷えているのかわからなくなったり、奥の冷えているものが取りづらかったりしますよね?
缶を収納したときの横から見た図はこんな感じ。
少し傾斜がかかっており、きれいに缶が転がる仕組みになっています
また、冷蔵庫の中ではこんなふうに収納できるので、冷蔵庫の中をスッキリさせられますね♪
ぜ〜んぶ缶が冷えた頃に、こんな感じで一気にテーブルに運ぶこともできて便利ですよ。
缶をまとめて持ち歩けます!
年末に向けて、みんなとおうちで鍋をしたり、ホームパーティーをしたりするときにはすごく重宝しそうですよね! コロコロさせるのもなんだかおもしろいんですよね〜。もちろん普段の缶ドリンク収納にももってこいなアイテムだなと思いました。
缶を収納したときのラック全体の大きさは、横が約15cm、縦が約17cm、奥行きが30cmぐらい。
今回私が買ったのは、350ml缶を8本収納できるタイプですが、そのほか、190〜200ml缶を10缶収納できるタイプもあります。ご自宅の冷蔵庫のサイズと相談しつつ、ぜひぜひ取り入れてみてください!