大掃除もそろそろ佳境! いらないものは捨てて、普段なかなか掃除してこなかったところをこの機会にキレイにしたいですよね。
しかし…、うーん。通常の洗剤ではどうしても汚れが落ちにくい場所ってあるものですね。ぬれた雑巾に洗剤をつけてこすっても、なかなか落ちない汚れ…そう、それは水回り!
こういう白っぽくくもっているやつです!
この「水アカ」と呼ばれる汚れって、ガンコで落ちにくいですよね。お湯をかけてこすっても、ピカピカにはなりません…。水アカにいいお掃除グッズがないかと価格.comで探していたら、期待できそうなアイテムを見つけたので試しに買ってみました!
こちらです。「マジックリン ピカッと輝くシート クレンジング成分in [5枚入]」
お掃除の味方、花王のマジックリンシリーズから発売されている、シート型の掃除用品です。「あきらめていたウロコ状の水アカ汚れに!」「新品みたいな驚きの輝きに」と書いてあり、まさに私の悩みにぴったり!
一見何の変哲もなさそうな白いシートが5枚入っています。真ん中に切れ目が入っているので半分のサイズでも使用できます
キッチンペーパーをもうひと回り分厚くしたような感じです
お風呂の蛇口、キッチンのシンク、水道蛇口、シャワーヘッド、鍋ややかんなどの調理器具などの水アカ汚れを撃退してくれるようなので、実際にいろいろなところをこすってレビューしてみたいと思います!
まずはこちら。キッチンの蛇口です。
汚いですねぇ…。銀色のはずですが、何だかくもった灰色気味になってますね。年末に向けてたっぷり放置しましたから!
このシートは、裏と表でザラザラの面とそうでない面があるのですが、使い方はザラザラのほうに適量の水をつけてこするだけ!
ザラザラの面に適量の水をつけました
シートに水をつけると、クレンジング成分がじんわり出てきますよ。
レッツお掃除!
わ〜! ちょっとなでただけでこれですよ。シートが黒ずんでいるの、わかりますか?
いつも手で触っているところをこすると…ギエ! 汚い…我ながらにショックな汚れです
でもつまりは、すごくキレイになっているという予感しかしませんね!
こんな感じでこするとクレンジング成分が出るので、ブラシが届きにくい場所も隅々までキレイにすることができます。
この状態からクレンジング成分が残らないように水でよく洗い流します。
キレイ!!!! どうですか??
驚きです…力もほとんど入れずにチャチャッとなでて洗っただけです。
ビフォーアフターで見てみましょう。
すごい! この違いは歴然。新品のような輝きを取り戻してくれました♪
家中のほかのものでも試してみました。
ケトル
シャワーヘッド
お風呂の蛇口付近
すべて、見違えるような輝きによみがえりました! 水アカがなくなってピカピカになるだけで、すごく掃除をがんばった気分になりますね(笑)。
いや〜、試しに買ってみただけだったんですが、威力に驚かされました! こんなに新品みたいにピカピカになる秘密はいったいどこにあるのでしょうか?
このシート、実は「研磨剤」が入っているのです。しかもこのシート自体とても柔軟性があるので、ブラシでは届かないような曲面や凹凸面にフィットして汚れを落としてくれます。研磨力の洗浄力とシートの柔軟性のダブルパワーで汚れがうんと取れやすいようです。
便利なこのお掃除シートですが、研磨剤が入っているため中には使用できないものもあります。
使えるところ
●ステンレス、鉄などの金属製品
●ガラス、ホーロー、陶磁器・タイルなどの製品。
使えないところ
●くもり止め加工や防水加工など特殊加工が施されたもの(鏡・窓ガラスなど)
●研磨剤の使用を禁止しているもの
●浴槽・浴室のプラスチック材質
●水性ペンキ、うるし、ニス塗りや白木、桐、畳、しんちゅう製品
●車のガラス・鏡・ボディ(塗装面)
●バイク・自転車などのボディ(塗装面)
●水がしみこむもの
しかし上記の使えるところでも、場所によっては傷つけることがあるかもしれないので、心配なところはあらかじめ目立たない場所で試してから使うのがいいかと思います!
このシートがあれば水だけですぐに汚れが落ちるので、手間も時間も省けますね。しかも使い捨てなので衛生的なのもGOOD♪ これでちゃちゃっと水回りの大掃除を終わらせちゃいましょう!
都内を中心に活動するミュージシャンです。歌ったり作ったりしています。よろしくお願いいたします! http://www.peppermint-web.net/