テレビのショッピング番組って、どうしてあんなに人を引きつけるのでしょうか? チャンネルが合ったら思わず見入ってしまい、気がつくと商品番号をメモしています。とくに我を忘れてしまうのが、お掃除グッズ系。日ごろ悩まされている頑固な汚れが、目にも鮮やかに、しかも簡単に落ちる様子をまざまざと見せつけられると、「スゴイ〜!!」と歓声をあげずにはいられません。
さて、そうやっていろいろなお掃除グッズを試してきましたが、なかでもとくに私を魅了したアイテムをご紹介しましょう。それが「MQ Duotex(エムキュー・デュオテックス)ダブルクロス」。洗剤を使わず、水だけでピカピカになるというクロスです。油はねしたコンロまわりも、シンクの水アカも、お風呂の石けんカスも、窓のくもりも、ダブルクロスで水拭きするだけで、キレイになるんです。テレビやパソコンなど静電気のせいでホコリがつきやすいものでも、から拭きするだけで、ホコリをスーッと吸着してキレイになるとのこと。
洗剤を使わないので、手肌にも環境にもやさしいのが特徴。それもそのはず、このダブルクロスは、環境先進国のスウェーデン生まれなんです。スウェーデンのマクドナルド全店舗で、掃除具として全面採用されたことで話題を呼んだ商品。もともとは、業務用のプロのお掃除グッズとして開発されたということです。
![]() |
裏と表で色が違います。色だけではなく、糸の編み方が違っていて、ニット面とテックス面という2種類の素材になっています |
ニット面は、髪の毛の1/120という極細繊維の断面になっていて、無数のクサビ型に分割されたシャープなエッジになっているとのこと。このエッジが汚れをかき取るのだそうです。
![]() |
こちらがニット面 |
テックス面は、ガラスやステンレスなどを拭いたときに、拭き跡を残さないとのこと。液晶や窓などのから拭きに向いています。
![]() |
こちらがテックス面 |
まずは、レンジフードの油汚れをニット面で拭いてみます。ニット面を使うときには、汚れに水スプレーをして、少し汚れを緩ませてから拭き取ります。ゴシゴシ力任せにこすらなくても、割と簡単に汚れが取れます。本当に水だけで、スプレー洗剤を使ったときと同じくらいの洗浄力があります。
![]() |
油まみれのレンジフードも |
![]() |
水をかけてニット面で拭き取ると… |
![]() |
汚れがスルッと取れます |
![]() |
水だけで、最終的にここまできれいに! |
洗剤を使わずに水だけで汚れが落ちるので、食べ物まわりの物にも安心して使えます。たとえば、炊飯器の表面はだんだんと黒ずんできますが、ニット面で拭くとキレイになります。
![]() |
炊飯器の汚れも、クロスを湿らせて拭くだけ |
トースターの中も、油の飛びはねが放置されて頑固な汚れに。こうなると拭いただけでは落ちないはずなのに、水でぬらしたダブルクロスでこれくらい落ちました。直接食材を入れるトースターが水拭きでキレイになるのは嬉しいかぎりです。
![]() |
洗剤を使わなくてOK |
いろいろ落ちるのがうれしくなって、いろいろ拭きたくなってきます。
![]() |
冷蔵庫の中もピカピカ! |
筆者は主に台所での掃除に使っているので、ニット面をよく使いますが、窓ガラスやテレビの液晶など、拭き跡を残したくないものにはテックス面を使うとすごくきれいになりますよ。
クロス自体が汚れたら、洗濯機で洗えばOK。もともと業務用として開発されたので、洗濯機にかけても、繊維の脱落がほとんどなく、500回の洗濯保証付きとのことです。ただし高温(55度以上)は苦手なので、乾燥機の使用は避けたほうがよさそう。カラーバリエーションがあるので、キッチン用、掃除用、トイレ用などと色分けしてもいいかもしれません。
![]() |
掃除意欲がわいてくる掃除グッズです |
(回遊舎/村越克子)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆