暑くなってきて、サンダルやミュールなど、かかとの見える靴を履く機会が増えているんじゃないでしょうか。
ボクは季節関係なく、年中サンダルを履いていますが……
おかげで、かかとがいつもガッサガサなんですよね
この汚いかかとを見せて歩くのはちょっと恥ずかしいし、靴下などに引っかかっちゃうのも困りものです。
ということで、かかとケア用品を探していたんですが、こんなおもしろグッズを発見しました!
「かかと消しゴム」!
どこからどう見ても消しゴムじゃん! という、かかとケア用品。
それもそのはずで、消しゴムの定番「Radar(レーダー)」とコラボしているんです
これでガサガサになったかかとをこすると、ツルスベになれるということですが……ゴムにそんな効果が!?
……と思ったら、ゴムじゃなくて軽石ですね
だとすると、見た目がおもしろいだけで、かかとケア用品としては普通なのでしょうか?
普通の軽石ならボクも使ってるよ!
しかしこのかかと消しゴム、ただの軽石ではないようです。
実はこれ、本物の軽石ではなく、適度な硬さのポリウレタン。かかとをこすると、角質と一緒にかかと消しゴム自体も、消しゴムのようにポロポロ削り落ちていきます。なので目詰まりしにくく、常に衛生的に使えるとのこと。
確かに、簡単に削り取れます
さらに、シルクパウダー、ヒアルロン酸、豆乳エキス(イソフラボン)、ホタテ殻パウダー、アルガンオイル、パールパウダー、クレイパウダーといった、肌をツルスベにしたり、消臭効果があったりする成分が配合されているんだとか。
よくわからないけど、効果ありそう!
さあ、この年季の入ったガサガサかかともツルスベにできるんでしょうか……!?
使い方は普通の軽石と変わりません。
足をしばらくお湯につけて、角質をやわらかくしてから「かかと消しゴム」でゴシゴシこするだけ!
角質がガンガン取れている感じがします
しかしまあ、特徴的な青いスリーブのデザインまでそのままなので、本当に消しゴムにしか見えませんね。
スリーブに入れたまま使ったほうが、消しゴム感がアップしておもしろいですが……
まあ、外しちゃったほうが使いやすいですね
……というわけで、5分程度ゴシゴシこすった結果はこんな感じ!
使用前と比較すると一目瞭然です
普通の軽石でゴシゴシこすると、ツルツルになるのはいいものの、かかとの皮が削れすぎて痛くなっちゃうことも。
その点、「かかと消しゴム」は適度な硬さなので、痛くなるほど皮が削れちゃうことはなさそうです。
使用後の「かかと消しゴム」
軽石よりもやわらかい分、「かかと消しゴム」自体も、まるで消しゴムのように削れていってしまいます。軽石のように半永久的に使えるわけではなさそうですが、使用後の状態を見た感じ、そこそこ長持ちしそうではあります。
かかとケアアイテムと消しゴムがコラボとは、おもしろいアイデアですね。かかとのガサガサが気になっている人はもちろん、デザインがかわいいので、夏場のちょっとしたプレゼントにもよさそうです!
藤子・F・不二雄先生に憧れすぎているライター&イラストレーター。「デイリーポータルZ」「サイゾー」「エキサイトレビュー」他で連載中。