ダイエットの効果を知るために必要なのは、計測です。体重計はもちろん、体組成計、体脂肪計などさまざまな計測器がありますが、皮下脂肪の厚さを測るツールにスティック状の手軽なタイプが登場しました。
スティック状の本体には、近赤外線反射式の脂肪厚センサーと人感センサーを内蔵。測定の仕方は、本体の先端を脂肪の厚さを計りたい部分に押し当て、測定ボタンを押すだけ。3〜99.9ミリの範囲で脂肪の厚さを測ることができます。測定結果は、数値だけでなく、脂肪の厚みに応じて5段階で電子音とLEDで表示してくれます。3センチ以上の厚みの場合は、恐竜の鳴き声でお知らせしてくれるなど、危機感の高まる演出もユニーク。
![]() |
液晶側の先端部を測定したい場所に押し当てるだけ。電源ボタンの上のLEDが緑と赤に点灯する他、電子音で脂肪の厚さを通知してくれ、数値を見なくても“危険度”がわかります |
“レコダイ”が話題になったように、ダイエット成功の秘訣はやはり状態を把握すること。体重計や体組成計による体重や体脂肪率、筋肉量の計測だけではわかりにくい、気になる特定部位の変化を視覚だけでなく、実測値として知ることでより効果が実感でき、ダイエットの励みにできる、痒いところに手が届いたツールです。
日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。