気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
YouTube
LINE@
ホーム
生活雑貨
衛生用品・健康グッズ
その他の健康グッズ
その他の健康グッズの記事一覧
熱中症になる前に教えてくれる!「熱中対策ウォッチ」で万一に備えよう
重症化すれば命に関わることもある熱中症。自分でも気付かないうちに深刻な状態になってしまうことがあるのが怖いところ。熱中症の兆候を監視してくれるグッズをレビュー!
2021年6月30日
糖質制限の効果が見える「ケトスキャン mini」で、モチベーションアップ!
50代オヤジのダイエットチャレンジ! 息を吹き込むだけで簡単に糖質制限の効果がわかるという「ケトスキャンmini」を使ってみた。
2020年7月5日
アイコスっぽい「KENCOS4」の「タバコフレーバー」はどんな味?
“タバコ感”がちょっとおもしろいフレーバー! アイコスライクに手軽にフレーバーを楽しむ「KENCOS4(ケンコス4)」を使ってみた。
2020年3月11日
中年の凝り固まった”もも裏”は伸びるのか!? 「ストレッチ器具」2種を2週間使って検証
もも裏の柔軟性に悩む筆者が「ストレッチングボード マルチSPギグ」「前屈クッション」2つの器具で2週間ストレッチを続けた結果をレポートします。
2019年5月31日
冬を乗り切る「あったかグッズ」10+1選“シーン別”に使ってみた
寒〜い冬を乗り切るための「あったかグッズ」を独自の視点で選出し、使ってみました。お部屋の中はもちろん、アウトドアやお出かけの際にぜひともご検討ください!
2018年11月30日
最強カイロ決定戦! 充電式、オイル式、使い捨て…温かさを徹底検証
毎年テキトーに選んで使っていたカイロ。最近では使い捨てだけではなく、充電式やオイル式が話題になっているけど、本当におすすめなのはどれか徹底検証してみました。
2017年11月20日
超気持ちいい!あの“亀の子たわし”にボディ用があったんです!
お掃除に使う“亀の子たわし”は丈夫で長持ちすると評判ですが、なんとボディーウォッシュ用に「亀の子束子 健康たわし」なるものがあるんです!
2017年10月3日
使い捨てより温かい! “ハクキンカイロ”の人気が再燃中
知る人ぞ知る冬のあったかアイテム「ハクキンカイロ」。使い捨てより温かく、何度も使える省エネ性が再び注目されています。その使い方と温かさを調査しました!
2017年1月20日
鍼灸師が作ったストレッチグッズで体をぐぐ〜っと伸ばそう!
現役鍼灸師・柔道整復師の中谷先生が監修した「グイ押し」ストレッチャーシリーズの効き目のほどを調査しました。
2016年12月23日
美容師の手がここに! 頭皮専用ツボ押しグッズが気持ちイイ
頭のコリをほぐす頭皮マッサージを、自分で簡単にできるグッズ「TSU-BO HEAD」を体験。しっかりもみほぐしてくれるのでしょうか?
2016年12月5日
かゆいところを狙い打ち!“伸縮する”未来のまごの手
みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 寒くなると肌が乾燥して、かゆくなるって人はけっこういるんじゃないだろうか。セーターとかを着るとチクチクす
2016年11月1日
オリンピック選手もしているという“吸い玉”ってどうなの?
2016年に開催された世界的な大会といえば、やはりリオオリンピックですよね。日本とは時差がちょうど12時間ということで、筆者も寝不足になりながらすばらしい競技を視聴
2016年10月24日
“男の妊活”にトライ! 精子の状態をセルフで調べられる「テンガメンズルーペ」を使ってみた
“妊娠活動=妊活”は今や男性も行うのが普通となっています。でも、病院に行って検査する時間や勇気がない……そんな方に自宅できるセルフ観察キットを提案!
2016年9月4日
石の力で体をほぐす! ホットストーン・セラピーを自宅で体感
みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 俺たちは、ほぼ毎日試合や練習をしていて体を酷使している。運動の後はマッサージなどの休息が欠かせないんだ。
2016年8月23日
【完全敗北】ダンベル持って足つぼマットを歩いてみた
みなさん、こんちには! プロレスリング・ノアの丸藤です。今回僕が挑戦するのはこちらっ!!足つぼマット!!マットはマットでも、プロレスのリングのマットとも、そんじょそ
2015年10月6日
暑い夏も快適! 濡らすだけでヒエヒエ〜なマジックタオル
暑い夏でもなるべく快適に過ごそうと、最近は「水に濡らすとひんやりする」ことをうたった、いわゆる“冷感タオル”の人気が高いようです。確かに筆者も、濡らしてしぼった
2015年7月23日
60tでバケツ1杯分の野菜。酵素飲料「優光泉酵素」
空腹を我慢するダイエットは長続きしないし、身体にも悪そう。第一、仕事や勉強と両立させるのが難しい。それで結局、挫折することに。そんなダイエットの挫折を繰り返して
2014年8月12日
70年弱のロングセラー。凝った背中をぐいっと押圧するグッズ!
なんとも古めかしいその見た目、そしてネーミング。以前からその存在は知っていたものの、使い方もその効果もわからず、なんのための、誰のための商品なのかわからなかった
2014年3月18日
ガチガチの背中を、寝そべって揺らしてほぐすストレッチマット!
まだまだ寒い日が続いています。寒い冬の季節、家の中にこもりっきりで、身体が縮こまっていませんか? ちょっと気分転換に外の空気を吸いながら、思いっきり背伸びをして
2014年2月25日
脚のむくみや疲れに効く☆ 働く女子の救世主ソックスに注目!
帰宅して、靴を脱ぐ瞬間ってすごく開放感がありますよね。特に歩きまわった日やロングブーツを履いた日には足がパンパンになり、靴を脱ぐと「やっと足が呼吸できたー!」と
2014年2月12日
貼るだけでOK!ハーブの力で、疲労も花粉も乗り切ろう!
年も明けて少し過ぎ、疲れも溜まり始める時期です。3月、仕事や状況によっては、忙しさにてんてこ舞いなのでは?ですが、舞うのはそれだけではありません。花粉もまだ、あ
2013年3月7日
皮下脂肪の厚さを手軽に測れる、スティック型の計測器
ダイエットの効果を知るために必要なのは、計測です。体重計はもちろん、体組成計、体脂肪計などさまざまな計測器がありますが、皮下脂肪の厚さを測るツールにスティック
2012年12月14日
亀田トレーナー直伝のトレーニングに挑戦「アクシスフォーマー」
トレーニングの専門家にお腹引き締めアイテムを紹介してもらうシリーズ。「BODY TIPS」の亀田圭一トレーナーが最後に教えてくれたのが「アクシスフォーマー」。寝転がって
2012年8月10日
衛生用品・健康グッズのその他カテゴリー
冷却グッズ
抗菌・除菌グッズ
マスク
耳かき
爪切り・鼻毛切り
その他の衛生用品
湯たんぽ
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
プレゼント
SPECIAL
人気記事ランキング(その他の健康グッズ)
1
“男の妊活”にトライ! 精子の状態をセルフで調べられる「テンガメンズル…
2
中年の凝り固まった”もも裏”は伸びるのか!? 「ストレッチ器具」2種を2週…
3
アイコスっぽい「KENCOS4」の「タバコフレーバー」はどんな味?
4
熱中症になる前に教えてくれる!「熱中対策ウォッチ」で万一に備えよう
4
糖質制限の効果が見える「ケトスキャン mini」で、モチベーションアップ!
4
オリンピック選手もしているという“吸い玉”ってどうなの?
7
超気持ちいい!あの“亀の子たわし”にボディ用があったんです!
7
70年弱のロングセラー。凝った背中をぐいっと押圧するグッズ!
9
最強カイロ決定戦! 充電式、オイル式、使い捨て…温かさを徹底検証
9
石の力で体をほぐす! ホットストーン・セラピーを自宅で体感
9
貼るだけでOK!ハーブの力で、疲労も花粉も乗り切ろう!
9
皮下脂肪の厚さを手軽に測れる、スティック型の計測器
人気記事ランキング