筆者の自宅は大きな道路に面しているわけでもなく、それほどうるさい環境ではなかったのですが、近所で道路工事が始まりました。最近は特に自宅にこもって作業していることもあり、大きな騒音に閉口しております。作業中は音楽をかけているのですが、全く効き目もなく、いらいらがつのるばかりです。最後の手段として考えたのが耳栓。なるべく遮音性能が高いものを、と選んだのが「モルデックス(MOLDEX) 耳栓」。
筆者が購入したのは、低反発ウレタン素材の、耳の穴に差し込んで使うイヤプラグタイプです。100%雑音をカットしてくれるわけではありませんが、性能的には雑音を33dB(デシベル)も下げてくれるすぐれものです(メーカー公称値)。ボーリング場や機械工場が80dB、図書館などの静かな室内が50dBと言われるので、その効果がおわかりいただけるのではないでしょうか。素材も柔らかで、装着感は悪くありません。何より、気になる騒音がかなり軽減しました。
![]() |
まず使ってみたのは「CAMO PLUGS」という耳栓。ぴったりとした装着感が特長とのこと |
ちなみに筆者は外で音楽を聞く時は、ER社のカナルタイプのイヤフォンを使っております。このイヤフォンには専用のイヤプラグがあるのですが、「モルデックス」に穴を開けて付け替えたところ、装着感もよく好感触でした。もう少し実験を重ねてみますが、こんな使い方に気づいたのも道路工事のおかげ・・・なんですかね!?
![]() |
普段は専用プラグ(写真左)で使っているのですが、「CAMO PLUGS」の先端部をカットし穴を開けて装着したところ、なかなかの好感触! |
◆こちらの記事もおすすめ
⇒ 【保存版】海外・国内旅行で役立つ便利なトラベルグッズ25選
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。