焼き魚や焼きおにぎりなど、食材が引っ付いてしまって失敗しがちなフライパンやグリルでの焼き調理。その救世主とも言うべき、主婦の間でも大評判のグッズをご紹介します。フライパン用のアルミホイルで、片面にシリコン樹脂が施され、油なしでも食材が引っ付かずに焼けるという触れ込みの代物です。フライパン用とありますが、もちろんグリルやオーブンでも使用できます。
使用方法は通常のアルミホイルと同じ。シリコン樹脂でコーティングされているプリント面を上にしてフライパンやグリルなどの天板に敷き、食材を載せて焼いたり、炒めたりするだけです。
![]() |
身がバラバラになりやすい鱈の塩焼きも、皮がくっつかないのでキレイに焼ける |
クッキングシートとの違いは、耐熱温度。クッキングシートは紙製なので250℃までの温度で20分まで使用できるのに対し、こちらはアルミホイルなので300℃までの耐熱性があります。
![]() |
ふつうのアルミホイルでは引っ付いてしまって難しい焼きおにぎりですが、フライパンの上で菜箸でスルスル滑らせられるほどまったく引っ付かず、ちょっと感動…… |
また、使った後は捨てるだけでフライパンが汚れず、お手入れが簡単なのもメリット。油なしでも焼ける点もヘルシーで、我が家では日々重宝している一石三鳥のアイテムです。
![]() |
使用後はもちろん、アルミホイルの下のフライパンはキレイなまま。ホイルが汚れにくい焼きおにぎりなら3回ぐらい繰り返し使っても大丈夫でした |