筆者は、子供の頃から視力だけには自信があって、数年前の検査まで、ずっと左右とも1.5を記録しておりました。ところが、よる年波には勝てず、視力は低下。だんだんと近くのものが見えにくくなってきました。最近では、以前は読めた小さい文字が読めないという、老眼の状態です。そこで、「ピンホールメガネ」なるものを買って使ってみました。視力回復に役立つとも言われておりますが、その効果のほどは…?
「ピンホールメガネ」は、メガネのレンズ部分に小さな穴がたくさん開いた形状のメガネ。「視力回復に効果がある」と主張している方や効能をうたった書籍がある一方で、「効果がない」と否定している方が多いのも事実です。専門家でないので、医学的なことは詳しくわかりませんが、理論的には以下のように説明されています。
物を見るとき人は、カメラと同じように目の水晶体(レンズ)で光を集めて、網膜(フィルム)に焦点を合わせます。網膜より手前に焦点が合うと近視、奥に焦点が合うと遠視となります。ピンホールメガネをかけると、光が細い束になって目に入ってくるので、水晶体で光を集めなくても焦点を結ぶことができるとのこと。それで、物が見やすくなるそうです。ちょうど目を細めたときに物が見えやすくなるのと同じ効果が得られると考えればわかりやすいと思います。
![]() |
写真では、穴を通して光が見えるだけですが、メガネをかけるとちゃんと見えるのが不思議です |
![]() |
自宅ではよいですが、外出先でこのメガネをかけているとかなり怪しい感じに… |
実際にかけてみると、裸眼ではぼやけて見えない小さな文字が不思議なことにはっきりと見えるようになり(目からの距離は同じです)、「視力が回復したのでは?」という気になります。「ピンホールメガネ」を使い続けて、裸眼でも同じように見えるようになれば「効果あり」と言えるのですが、残念ながら筆者の場合はまだそのような感覚はありません。まだ、自分でも結論はでないので無理をせずもう少し使ってみることにします。
※効果や使用感については個人差があるので、あくまで老眼の筆者が使ってみた感想ということでご理解ください。