ある、撮影を控えた前日の夜。電気をすべて消したオフィスから最後に出る時、撮影用の小物や商品が山のように積み上げられたフロアを歩くのにとても苦労しました!
いつもならば真っ直ぐ歩けばドアなので、消灯後に歩いても苦ではなかったのですが、その時はドアというドアを開け放って、通路の灯りを頼りにオフィスから出ました。こんな時のために手軽に持ち歩けるライトが欲しいと思い、探してみましたよ。
探すにあたり、重視したのは以下4つのポイント。
・毎日持ち歩けるコンパクトな大きさ
・単4電池1本でOKのもの(ボイスレコーダー用の単4電池が常にオフィスに備蓄してあるため)
・できるだけ明るいもの
・万一の災害時にも対応できるよう、長時間点けっぱなしにできるもの
・1野口(1,000円)前後の価格で買えるもの
これらを満たす商品を探したところ、明るいけれど持ちの悪いものや、持ちはいいけれど明るさが足りないもの、価格がお高いものなど、なかなか要件を満たすライトが見つからず。でも、とうとう納得の1本を見つけましたよ!
明るさは45lm(ルーメン)。同じ単4電池1本で100lm(ルーメン)くらいのライトもあることを考えるとやや暗いですが、なんといっても、実用点灯時間が2時間というのがうれしい。100lm(ルーメン)や80lm(ルーメン)のライトの場合、明るさが30分〜45分程度しか持たないものが多いため、一瞬明るさが必要な場合はいいのですが、その明るさを長い間キープするのには不向き。一方で、このライトは2時間実用照射可能なので、心強いですよね。最大の照射距離も60mありますので、万一の停電の際にも遠くまで見渡せ、強い味方になってくれそう。
![]() |
階段の上であなたを待ち伏せる不審者もこれさえあれば、くっきり照らします |
コンビニのビニールをかぶせて付属のストラップで壁に吊るせば、即席照明にもなります。
![]() |
![]() |
そのままではスポット的にしか照らしませんが、 | コンビニ袋1枚でいざという時にはこんな風に即席照明代わりにも |
しかも防滴仕様なので、野外でも安心。充電地も使えるというのもポイントです(ライトによっては充電地が使用できないことがあるのをご存じでしたか?)。
毎日持ち歩けて、いざという時にさっと出して使えるこのライト、あるとかなり便利ですよ。
(回遊舎/番場由紀江)