筆者の唯一の長所、それは髪。といっても、シャンプーのCMに出てくる髪タレのように艶々で美しいという訳ではなく、単に長いというだけなのですが…。そんな筆者の髪を本当の意味での長所にしてくれるかもしれないシャンプーを見つけました!
こちらのシャンプーは、ヘアケアの老舗メーカーが作った、アミノ酸系ノンシリコンシャンプー。どのくらい老舗かというと、日本で初めてヘアコンディショナー(リンス)を作った会社※だというからびっくり。
とはいえ、肝心なのは中身ですからね。シャンプーだけでもさらさらツルツルの髪になるというウワサが本当なのか、しっかり試してみないことには。
手に取ってみると、さらっとした液状で、ワンプッシュで出てくる量はほかのポンプ式シャンプーよりも若干少なめな気が…。
![]() |
これがワンプッシュ分です |
でもそのワンプッシュで十分というウワサなので、ウエストまである我が長所をいざ洗髪。ほのかなフローラル系の香りで癒されます。例えるなら、洗いたての洗濯もののような香りでしょうか。細やかな泡立ちで、筆者の髪でも十分地肌から毛先まで泡が行きわたりました。まるでメレンゲのようなきめ細かさで髪と地肌を包み込んでくれます。洗い流すと、髪がつるんっとするのがわかりました。髪のもつれもなく、乾かした後はサラサラに。本当にシャンプーだけで大丈夫! ちなみに、もこもこの泡でパックをすると、より一層つるつる感が味わえるそうです。ただし、シリコンシャンプーから乗り換えた場合、感動の手触りになるまでには若干時間がかかるようです(※筆者はそれまでもノンシリコンシャンプー&コンディショナーを使用していました)。
まだまだ本当の長所になるまでには時間がかかりますが、先日エレベーターの中の鏡に光るものを見つけ、なんだろうと凝視したところ、筆者自身の天使の輪でした。着実に本当の長所になってきてますよ〜!
ちなみに、静電気がすごいという方や、シャンプーだけでは不安なほどのダメージヘアだという方には、シリーズのオンリートリートメントとの合わせ技がよいそうです。
![]() |
白いボトルがトリートメント。こちらには静電気防止のため、少量のシリコンが配合されていますが、髪に蓄積しないタイプとのこと |
![]() |
トリートメントはジェルっぽいテクスチャー。髪の上でさっと広がります |
※昭和35年にサロン向けとして業務用リンス『マイオリオンリンス』を製造販売したのが、オンリーシャンプーⅡの製造販売元であるオリオン薬販株式会社。なお、一般消費者向けは昭和40年の花王が販売したテンダーリンスだそうです。
(回遊舎/番場由紀江)