洗濯や食器洗い、さらにはお風呂やお手洗いの洗浄に欠かせないのが洗剤。世の中には、洗浄力、香り、エコなど、さまざまな効能をうたった製品があふれております。いまいち違いがよくわからず、あまり気にしていなかった筆者ですが、やはりエコな洗剤のほうがいいのでは…、と考え始めた今日この頃。そこで、ちまたで人気の高い、「緑の魔女」という洗剤を購入してみました。
「緑の魔女」を選んだ理由は、排水パイプに住む微生物に栄養を与える成分が含まれているため、微生物がパイプに付着した汚れもキレイにしてくれること。また、「緑の魔女」というユニークなネーミングに惹かれたというのもあります。もちろん、天然植物由来の界面活性剤を使用しており、生分解性が高く、水質汚染を起こさないのは言うまでもありません。
![]() |
ちなみに洗剤の色が緑という訳ではありません |
![]() |
あわ立ちもよく、洗浄力も高いので使い勝手は良好です |
無臭ということもあり、使った感じは今までの洗剤と大きな違いはありませんが、水質汚染やパイプの汚れを気にしなくてよいのはうれしいことです。まずはキッチンから始めましたが、ほかにもお風呂用、トイレ用、洗濯用、柔軟剤入洗濯用、食器洗い機用の「緑の魔女」があるので、様子をみながら徐々に拡充する方向で検討しております。