生活道具の中に自分だけのお気に入りがあるとうれしいですよね。愛着が湧いて長くずっと使えます。筆者は大量生産品ではない、素朴な日用品に心惹かれます。先日また、お気に入りを見つけてしまったのでご紹介します。
東京の下町にある小さな町工場で職人がコツコツと作り続けている「トタンの米びつ」です。トタンとは薄い鉄板に錆止めの亜鉛メッキを掛けたもの。トタンは水や火に強く、中に入れたものを湿気から守ってくれます。防虫、防湿にすぐれているので、米びつとして使うのに最適という訳です。お米はもちろん、乾物などのストックにも便利。この製品は1つひとつが手作業のため、丈夫で長持ち。職人さんのぬくもりが感じられる生活道具です。サイズも大きいものから小さいものまで幅広くあり、ネームホルダーが付いているので「トタンボックス」としてさまざまな収納にも役立ちます。台所であふれかえっているものを収納すれば、見栄えもよく、スッキリ片付き一石二鳥。シンプルながらもどこか懐かしさを感じるデザインで、年を経るごとに渋い輝きが増していきます。これがあればきっとあなたも収納上手になれますよ。
![]() |
米ではなく、乾物を入れてみました。細々としたものが収まるので台所がスッキリ片付きます |
(回遊舎/柏崎招子)