いいモノ調査隊

セーターの毛玉を優しく取ってくれる、魔法の石

日に日に寒さが増してきましたね。筆者宅のクローゼットの中は、もうほとんど冬物に入れ替わってしまいました。皆さんのお宅はどうですか? 冬物といえば、セーター、カーディガン、マフラーなどのニット類がほとんど。そして、そこに付きものなのが…毛玉です。ついつい、お気に入りのものは着回してしまい、いつのまにか大量の毛玉が付いていたりしますよね。いつもはハサミや手で地味〜に取っていましたが、これって衣類に負担を掛けているだけだって知ってました? 衣類を大事に長く使いたいので、こういうものを買ってみました。

毛玉を取る石、その名も「セーターストーン」

毛玉を取る石、その名も「セーターストーン」

まさに、そのままのネーミング(笑)。軽石でできており、持ってみるとものすごく軽いのが特徴です。アメリカでは、ごく一般的に愛用されている有名な商品だそう。

使い方はというと、毛玉のある所に軽く当て、一定方向になでるだけ。軽石の小さな穴に毛玉がくっついて、こすり落としてくれる仕組み。その際に、軽石のくずがポロポロ落ちますが、これは衣類に負担をかけないためだとか。

いつの間にかできている毛玉たち

いつの間にかできている毛玉たち

こんな感じに、石にくっついて毛玉を取り除いてくれます

こんな感じに、石にくっついて毛玉を取り除いてくれます

ポロポロと、カスが落ちてしまいますが、毛玉がどんどん取れていくのがおもしろくてつい夢中になってしまいました。最後は、パタパタと衣類に付いた軽石を落とせば新品のようにキレイに。

今回は、ウールのもので試しましたが、コットン、フリース、カシミアなどにも使用可能。軽石のエッジが毎回削れていくので、常に新しいエッジで毛玉取りができるのがうれしいですね。軽石自体が消耗してなくなるまで繰り返し使えます。使用に適さない素材は、絹とリネンです。そこだけ注意してください。

最終的には毛玉と石のカスが出てきます

最終的には毛玉と石のカスが出てきます

いかがでしたか? 電気を使わない、エコな毛玉取り。繊維を傷めず、衣類にも負担をかけない毛玉取りはセーターストーンならではです。みなさんも、これからの季節1つあると便利かもしれませんよ。

いいモノ調査隊員H
Writer
いいモノ調査隊員H
地元宮崎をこよなく愛する編集ライター。ついでに言うと、お酒、観葉植物、料理(=食べること)も大好きで、そのために生きているといっても過言ではない。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×