最初の記事で「そこまで親しくないけど、それなりに予算をさかなければいけない人へのプレゼントも紹介します」というようなことを書いた記憶があるのですが、皆さんおぼえていらっしゃいますでしょうか。
なぜプレゼントは現金ではいけないのでしょう。なぜ「多少すべっても痛くてもいいからそれなりにユーモアを提供してください」という同調圧力に逆らってはいけないのでしょう。私は常々「そんなに悩むくらいだったらお米券とかください。それよりも仕事ください」と念じているのですが、コミュニケーションを円滑にするためには、こういった通過儀礼も乗り越えなければならないのです。
そんなわけで今回紹介するのはプレゼントにぴったりの品RELAXの「ダブルレイヤーグラス」。パッケージの段階でネタバレ上等なので白状してしまいますと、グラスの中にもうひとつグラスが隠されているという、謎かけのようなアイテムです。
もうシンプル極まりないのでさくさく進めます! はい箱オープン! 一見コリンズあるいはタンブラーのような形状のグラスが登場! でもそこにはもうひとつグラスが隠されています!
![]() |
この時点ですでになんとなく察せますね |
その正体を暴くため、さっきコンビニで購入した100パーセントグレープジュースを注入!
![]() |
お酒が飲めないのでジュースで代用します |
そんな紆余曲折を経て登場したのは、なんだか高貴な香りの漂うワイングラスです。外箱の写真にまんまと引っ張られて素直にグレープジュースを買ってしまった自分の安直さを呪いたくなります。耐熱性だから熱い飲料でもよかったのに。
![]() |
ワイングラスの形が浮かび上がりました |
なんかおしゃれなのはもちろんですが、二重構造なので水滴がつきにくかったり、飲み物の温度が変わりにくかったりと、機能的にもいいんです。ちなみに、ダブルレイヤーグラスにはほかにも、「サカサボトル」「ベイビーズボトル」の2種類があります。どんな形が浮かび上がるかは買ってからのお楽しみ。
人の価値観は実に多種多様に富んでいます。何が琴線に触れて何が逆鱗に触れるのか、誰にも完璧には推し量れません。ならば迷ったときは、これくらいストレートでわかりやすいグッズが最適なのではないでしょうか。「もうプレゼント現金とかじゃだめなの?」とお悩みの方はぜひチャレンジしてみてください。
水曜日担当。別名義で音楽関係の記事をメインに執筆中。写真・動画撮影が苦手で、いつもリジェクトされている。