みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 寒くなると肌が乾燥して、かゆくなるって人はけっこういるんじゃないだろうか。セーターとかを着るとチクチクすることもあるしな。ただオレの場合…かゆくても手が届かないんだ!
レスラーたるもの、筋肉や関節の動きで手がここまでしか届かない。
![]() |
上からここまで |
![]() |
下からここまで |
全然届かない!
みなさんもここまでとはいかないだろうが、背中に手が届かない部分はあるんじゃないだろうか。そんなときは壁の角を使ってこすったりもしたけど…これがあれば解決!
その名も「のび手くん」!
これは伸縮式の未来のまごの手だ! (大げさか(笑))
一番短い状態で17.5センチ、一番長い状態でなんと52センチ!!
![]() |
こんなに伸びる! 短くしておけばどこにでも持ち運べるサイズだ |
いらないようで、あると便利なまごの手。
おばあちゃん家にあったのは木製のやつだったなぁ
こちらは未来のステンレス製だ!
ん? なんか孫の手を持っていたら…
かゆい! かゆい!! かゆくなってきた!!
よーし! さっそくのび手くんの出番だ!
ど〜こ〜で〜も〜の〜び〜手〜!!
※商品名がのび太くんっぽいからってわけじゃないぞ。
実際にやってみると〜…
上からでも楽々♪
![]() |
下からでも楽々♪ |
よし、一時は指揮者を目指していた僕だ!
こんなことにも使えちゃうぜ!
歌・友寄選手
指揮・丸藤
…
んーと…楽しければ何に使ってもいいんじゃね?(笑)
すき間に落ちた物を拾うときにも使えるんじゃねえか?(笑)
試しに熊野選手にのび手でチョップもしてみた。
※遊ぶとしても、決してけがのないように遊んでくれ(笑)
まごの手チョップ!
ちなみに、「まごの手」って語源は「孫」じゃないっていう話もあるらしいな。中国の西晋時代(だいたい1800年くらい前)の書物『神仙伝』に登場する仙女で長い爪を持ったマコ(麻姑)っていうのがいて、そのマコに背中をかいてもらったら気持ちいいかも。ということからマコの手。それがなまって「まごの手」→「孫の手」ってなったという話もあるとかないとか。
とにかく、届かないところがかゆくなったときのために、この伸縮タイプのまごの手「のび手くん」を常備しておくといいぞ!
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!