いいモノ調査隊

鍼灸師が作ったストレッチグッズで体をぐぐ〜っと伸ばそう!

2016年もお疲れさまでした。毎日のお勤め本当にご苦労さまです。しかし、悲しいことに2017年以降も我々は働かざるを得ません。体を酷使する生活は日々続くのです。であれば、少しでも体をいたわりたいのが事実。ですが、マッサージ店はそこそこお値段もかかるし、マッサージチェアだって置き場所がないし…とこれまたストレスのたまる悩みばかり。そんな悩みを少しでも解決するようなアイテムを見つけました。それがこちら、現役鍼灸師・柔道整復師の中谷先生監修の「グイ押し」ストレッチャーシリーズです。今回は肩、腰用の商品を購入して検証してみたいと思います。

2つ買っても3000円でお釣りの来る手軽なストレッチャーシリーズです

2つ買っても3000円でお釣りのくる手軽なストレッチャーシリーズです

使用場所は平らなところで! 肩甲骨を伸ばしてくれるストレッチャー

まずは肩と肩甲骨をほぐす「グイ押しバックストレッチャー」です。オレンジ色のなんだか不思議な形状。サイズは330×175×95mmと一見大きそうに見えますが、男性だとちょっと小さい感じを受けます。女性にはぴったりのサイズかもしれません。まずはその形をご覧あれ。

なんでしょう。このナンみたいな形状は

なんでしょう。このナンみたいな形状は

厚みが結構あります

厚みが結構あります

微妙に角度の違う大きな突起が計16個ついています

微妙に角度の違う大きな突起が計16個ついています

なんとも形容のしがたい形状のストレッチャーですね。そしてかなり厚みがあります。この上部分の突起が肩甲骨に当たるように使うのがポイント。で、実際に試したのですが、最初とても痛いのです。あれれ…これは俺の肩甲骨がこりすぎなのかも? と思うのですが、なかなか痛くてうまくセッティングできませんでした。で、相方に試してみたところ、ちょうどよかったようで、肩甲骨にそってうまく押されている感じがするとのことでした。自分も数回試して、ようやくいいセッティングを見つけて慣らしましたが、やはりちょっと痛いですね。使用時間の目安は5分と書かれているのですが、正直2分も持たず! ただ、毎日試していくことで慣れていき、最近は5分使っても痛気持ちいい感じを得るようになってきました。

真ん中のXラインで肩甲骨を広げるような感じです

真ん中のXラインで肩甲骨を広げるような感じです

この部分に当てて、寝転ぶように使います

この部分に当てて、寝転ぶように使います

 Xラインがうまく肩甲骨に添うように当たればOKです

Xラインがうまく肩甲骨にそうように当たればOKです

かなり首の部分が高くなり、のけぞるような感じになります

かなり首の部分が高くなり、のけぞるような感じになります

本体の厚みが結構あるので、肩甲骨にそうように当てると、首の部分が反り返るような感じになります。首筋が伸びる感じですね。これ気持ちいいのですが、5分くらい使うと首が痛くなってくるので、低い枕などを使って頭を支えるといいかもしれません。とにかくアレですよ。使って寝転ぶと、「あー」とか「おー」とか、お風呂につかったときのような声が出てしまいます。グイっと押されている感もあり、ギューッと伸ばされているような感もあり、慣れると痛さよりも気持ちよさが勝ってきます。5分も使うと、かなり血行がよくなって体が温まるような感じもうけました。

腰を伸ばして背筋も伸ばす、ウエストストレッチャー

続いて腰部分に使用するウエストストレッチャーです。こちらも結構厚みがあり、腰部分に当てて使用すると、かなり腰が持ち上がる感じになります。これも自分は最初痛くて5分も使用できませんでした。特にずっと座っていた後に使用すると、かなり痛いです。腰が凝り固まるときに即、使用するのは危険ですね。お風呂の後とか、体が少し温まったときに使用するのがベストのようです。

こちらは18個の突起がついています

こちらは18個の突起がついています

外側部分にかなり厚みがあります

外側部分にかなり厚みがあります

外側の突起はかなり大きくなっています

外側の突起はかなり大きくなっています

実際に使用すると、外側の厚みのある部分で腰の両側をしっかり支えて持ち上げてくれて、真ん中の突起で腰部分をグイっと押してもらってるような感じを受けます。それもかなりしっかりめに押されている感があるので、これまた「あー」とか「うー」とか声が出ちゃいますよ。市販のマッサージチェアである「背筋伸ばし」を腰中心にやっている感じです。やはり平らな場所で使用しないと効果は感じられませんのでご注意を。そしてウエストストレッチャーのいいところは、寝て使用するだけでなく、椅子などに当てて使うこともできるところ。

こちらも微妙に角度の違う突起が配されています

こちらも微妙に角度の違う突起が配されています

腰の部分にうまく当たるように添えて使用します

腰の部分にうまく当たるように添えて使用します

腰がかなり持ち上がる感じになります

腰がかなり持ち上がる感じになります

椅子の背もたれに当てて使うと、これまた背筋が伸びますよ

椅子の背もたれに当てて使うと、これまた背筋が伸びますよ

コスパ抜群! 手軽に使ってその日の疲れはその日のうちにとりましょう

素材はポリウレタンなので、重量は軽く、また指で押してもそこそこの弾力があり、大きな体も支えてくれるようになっています。お風呂上がりの習慣に1日5分とかの目安で使用していけば、だいぶ体がほぐれていくような感じを受けましたよ。安価なストレッチャーでも満足度は高いです。これを使って、2017年は毎日の疲れを残さないようにするっていうのはどうでしょう? シリーズはほかにも、ネックストレッチャーやふくらはぎストレッチャーなどもあるので試してみたいですね。

マッシー

マッシー

趣味も仕事もゲーム漬けだった人生から脱却を図り模索中。ホビーや生活雑貨記事などを書かせていただきます。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る