筆者のアパートのキッチンには引き出しがないため、キッチンツールやカトラリーは水切りラックに付いていた箸立てに収納していますが、どうしてもごちゃっとしてしまいます。中で暴れるため見栄えもよくなく、取り出しにくいなど使いにくさを感じていました。
どうやってもごちゃついてしまいます…
ところが今回見つけたアイテムが、この悩みを解決してくれました。
「キッチンフック クローシェ」。キッチンツールやカトラリーを収納し、フックでぶら下げられる商品です。
色はグリーン、パープル、ピンク、ブラウン、ホワイトとバリエーション豊富です。
サイズはSとLの2種類。今回はグリーンのLサイズを購入しました。
届きました! 裏にはスペックが書かれてます
幅90×奥行き90×高さ355mmと、高さ(容器部分の深さ)が結構あります。
菜箸や木ベラ、パスタレードルなど、柄の長いキッチンツールも余裕で入ります。
何もなかった空間が収納スペースになりました
中は仕切りが付いているのでキッチンツールが中で暴れず、きれいに収納しやすいです
底には水切り用の小さな穴が多数開いています。これが非常に良い仕事をしてくれます
フックは直径19mm以内のポールであれば引っ掛けられます。ひとまずつっぱり棒にぶら下げて使っていますが、もちろん置いて使用することもできます。
つっぱり棒にぶら下げて使っています
フックはネジ式で取り外し可能
仕切り板はこうなっているので
外して
こうやってはめこめます
また、Sサイズ(幅90×奥行き90×高さ305mm)は高さが5cm違いますので、使い分けることでかなりスッキリ収納できそうです。パステルカラーのすてきな色みが揃っているので、いくつか買って並べればおしゃれなキッチンに生まれ変わりそう。
それから、キッチン以外にも使い道は多そう。
特にお風呂場は細々した掃除用品などが多いので便利だと思います。
お風呂場用にも買ってしまうかも…。
水切り穴があるので、水回りは屋内・屋外問わずどこでも使えますし、水回りに限らず小物や雑貨入れとして、リビングや玄関などでも使えます。
実は、今回「キッチンフック クローシェ」を見つけたのはこんないきさつがあります。便利なモノ、買ってよかったモノはないかと知人に尋ねたところ、プラント用の「ハンギングプランター クローシェ」をすすめられたのです。ポリポットや苗をそのまま入れるだけで使用でき、引っ掛けてもそのまま置いてもよく、底に水切り穴が開いているなど、便利で重宝しているとのことでした。この「ハンギングプランター クローシェ」を調べるうちに、同メーカーから発売されている「キッチンフック クローシェ」に行き着いたというわけです。
このふたつ、見た目はそっくりです。どちらをどちらに使ってもぱっと見にはわからないと思います。サイズも「キッチンフック クローシェ」のSサイズ(幅90×奥行き90×高さ305mm)と「ハンギングプランター クローシェ(幅90×奥行き90×高さ310mm)」がほぼ同じ。室内でも屋外でもおしゃれに使えます。植物を育てている方にはこちらもおすすめできると思います!