気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
YouTube
LINE@
ホーム
生活雑貨
健康食品・サプリメント
健康食品・サプリメントの記事一覧
健康・栄養ドリンク
その他の健康食品・サプリメント
え、しょっぱい!? 人気過ぎて再販された「inゼリー 完全栄養」は実際ウマいのか
「10秒チャージ!」でおなじみの森永製菓「inゼリー」シリーズから、「inゼリー 完全栄養」というオンライン販売限定のフレーバーが発売。その味わいをじっくりチェック!
2021年12月1日
コップでも簡単に溶けるプロテイン。新しくなった「ザバス」の溶けやすさがハンパない!
新しくなった「ザバス ホエイプロテイン100」と「ザバス ソイプロテイン100」はかき混ぜるだけで溶かすことが可能。どのくらい溶けやすいのか、いろいろ検証してみました。
2021年3月4日
初めてでもよくわかる!プロテインの基礎知識と飲み方をやさしく解説
体を構成するさまざまな組織を作る「たんぱく質」を毎日効率よく摂るならプロテインが最適。プロテインの種類、摂るタイミングや量など基本的なことをお教えします。
2020年12月10日
「プロテインバー」を食べ比べ! おいしいのは? プロテイン含有率が高いのは?
筋肉がトレンドの今、手軽にたんぱく質を摂取できるプロテインバーが注目されています。食のプロが9商品を食べ比べて、おいしさ、食べごたえ、成分量などを比較しました!
2019年10月30日
「置き換えダイエット飲料」っておいしいの? 腹持ちは? 5商品を飲み比べ!
1日のうち1〜2食を置き換えるだけでいい「置き換えダイエットドリンク」5商品を飲み比べ! どれがおいしいのか、腹持ちがいいのか、実際に試してみました。
2019年10月3日
完全栄養食「COMP」に、愛好者待望のドリンクタイプが誕生
時間にして30秒。1杯で必要な栄養がすべて摂れる完全栄養食「COMP」に粉末タイプ、グミに続き、より手軽に飲むことができるドリンクが登場! その味は?
2018年4月1日
<糖質制限>“血糖値を上げない糖質”「エリスリトール」を使ってみよう!
糖質を控えなきゃとは思うけど、甘いものがガマンできない!「血糖値を上げない」とされている糖質「エリスリトール」で、無理なく糖質オフしてみませんか?
2017年9月24日
<糖質制限> 紀文「糖質0g麺」はまずくない。10メニュー実食レビュー!
おいしく、ゆるく続ける「糖質制限」! 紀文「糖質0g麺」を、いろいろなアレンジで食べてみました。
2017年9月5日
昆布茶じゃない。アメリカ生まれの「コンブチャ」が不思議な味だった!
ハリウッドスターたちが“次世代の健康飲料”だと目を付けた「コンブチャワンダードリンク」なる飲み物を試飲! 次なる流行はコレかもしれません
2017年8月31日
夏バテや中年太り抑制効果も! 意外と知らない「還元型コエンザイムQ10」の働きとは?
「還元型コエンザイムQ10」を摂ると、実際どんな効果があるの? 基礎知識から、その効果や効率的な摂取方法までを、化学、医学、栄養学のプロに聞いてきました!
2016年8月4日
国内でもブームの兆し! キッコーマン発のライスミルク
豆乳に次ぐ“第三のミルク”として流行の兆しを見せている“ライスミルク”。もともとアメリカやイタリアをはじめとする欧米の健康志向の高い人々の間で親しまれたというこ
2015年6月30日
カラオケ前に1本。avexが作ったカラオケドリンクの効果は?
読者のみなさんの中にもカラオケに行かれる方は多いのではないでしょうか。筆者もサラリーマン時代は、会社のメンバーとよくカラオケで歌いまくっておりました。「歌は下手
2015年6月10日
入れて混ぜるだけ。ミキサー入らずの粉末スムージー
ここ数年来スムージーの人気が高いですね。スムージーとは、果物や野菜に水などを入れ(筆者は牛乳やジュースを入れることもあります)、ミキサーやブレンダーで混ぜたもの
2015年1月5日
カラダがよろこぶ。糀から作ったエナジードリンク
味噌や醤油など和食の基本となる調味料は、「コウジ」なくしては成り立ちません。コウジには、カラダにうれしいことがいろいろあるのをご存じですか? 脳のエネルギーとな
2014年5月28日
食事にかけて、炭水化物の吸収を抑制!ダイエットスパイス!
薄着のシーズン、ふと気になるのは自分のボディライン。そんなに太ったとは思っていなかったけれど、横に並んだ友人の二の腕や足を見ると…。でも、ダイエットを決意しても
2013年9月3日
糖分と脂肪の吸収を、ダブルで抑える特定保健用食品
日本の糖尿病人口は、予備軍を含めると2300万人以上、また脂質異常症が 疑われる人は1700万人以上と言われています(※1)。揚げ物が大好きな人や、ご飯や麺類などの炭水化
2013年4月11日
薬にはもう頼らない!乳酸菌で花粉に負けないカラダづくり
花粉飛散ピークの毎日で、仕事も手につかないほどツライ日々をお過ごしのみなさん!目薬や鼻炎薬に頼らず過ごせるような、刺激に強いカラダになりたい!と思ったことはあり
2013年3月8日
「ベルサイユのばら」が飲み物になったらしいので飲んでみた
クスリ屋さんで見つけてミョーに気になったので、つい買ってしまいました。ベルばら!? ドリンク!? コラーゲン!? と頭の中が???になりつつも、家に戻ってさっそく開栓。
2013年1月9日
コーヒー生豆から作った、コーヒーポリフェノールたっぷりのお茶
ペットボトル飲料があふれていますが、どうせ飲むなら美味しさだけではなく、美容と健康にいいものを選びたいもの。ネスレ日本の「ネスカフェ 珈琲の恵み 生豆茶」は、焙煎
2012年12月12日
「ユーグレナ」が地球を救う!そんな可能性を秘めた食べ物です
‘ユーグレナ’ってご存知ですか? 筆者は、最近知ったばっかりなのですが、ビタミン、ミネラル、アミノ酸、不飽和脂肪酸など、なんと59種類もの栄養素を備えている栄養食品
2012年11月20日
鉄分・ポリフェノールなど、うれしい成分いっぱいのティーバッグ
「おうちカフェ」が人気です。カフェごはんやスイーツと並んで欠かせないのが、おいしい飲み物。最近、にわかに注目を集めているのがオリーブ茶です。オリーブの葉でできた
2012年8月15日
豆乳が苦手な人でも美味しく飲める大豆飲料「ソイッシュ」
大豆飲料や豆乳はカラダにいいとはわかっていても、大豆独特のにおいや味が苦手……という人にご紹介したいのが、大塚製薬が開発した「ソイッシュ」。大豆と炭酸を組み合わ
2012年6月19日
健康食品・サプリメントの選び方・特集記事
初めてでもよくわかる!プロテインの基礎知識と飲み方をやさしく解説
「プロテインバー」を食べ比べ! おいしいのは? プロテイン含有率が高いのは?
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
プレゼント
SPECIAL
人気記事ランキング(健康食品・サプリメント)
1
初めてでもよくわかる!プロテインの基礎知識と飲み方をやさしく解説
2
「プロテインバー」を食べ比べ! おいしいのは? プロテイン含有率が高いの…
3
<糖質制限>“血糖値を上げない糖質”「エリスリトール」を使ってみよう!
4
「置き換えダイエット飲料」っておいしいの? 腹持ちは? 5商品を飲み比べ…
4
<糖質制限> 紀文「糖質0g麺」はまずくない。10メニュー実食レビュー!
6
コップでも簡単に溶けるプロテイン。新しくなった「ザバス」の溶けやすさが…
7
昆布茶じゃない。アメリカ生まれの「コンブチャ」が不思議な味だった!
8
え、しょっぱい!? 人気過ぎて再販された「inゼリー 完全栄養」は実際ウマい…
8
カラオケ前に1本。avexが作ったカラオケドリンクの効果は?
10
完全栄養食「COMP」に、愛好者待望のドリンクタイプが誕生
人気記事ランキング