気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
YouTube
LINE@
ホーム
生活雑貨
調理器具
ざる
ざるの記事一覧
もうボウル型には戻れない! 平らな形の「盆ざる」がとんでもなく便利だった
ざるが平らになったら、まさかこんなに万能だったとは! 「盆ざる」を使い始めたら、想像以上の使い勝手のよさにびっくりでした。便利な点や使い方をご紹介します。
2021年11月4日
傾けるだけでサッと水切り! ザルとボウルが合体したよ
野菜の水切りや、果物やお米を洗ったり、ゆがいたそうめんを冷やしたりと、なにかとキッチンで活躍することが多いザルとボウル。それぞれを個別に使うこともありますが、一
2016年10月20日
いつものサラダが「水切り」でヘルシー&おいしくなる!
どーもー! 松藤和成です。僕は健康のためによくサラダを作って食べているんですが、ちょっとした悩みがあります。それは野菜が水っぽいこと。野菜を冷水につけた後、でき
2016年1月27日
絶品の「水切り○○」が簡単に作れちゃうアイテムを発見!
塩、ホット、夜…これらに共通する、うしろに続く単語、な〜んだ♪ え? わからないって? じゃ、ギリシャ…これでどう? そう、ヨーグルトです。最近さまざまなヨーグルト
2015年6月25日
分解できる粉ふるいなら、隅々までキレイに洗えて便利!
小麦粉などの粉ものを料理する時に使用する「ふるい」。生地を滑らかにするためには欠かせませんよね。我が家ではハンドルのレバーを引いて粉をふるうタイプのものを使用し
2014年10月23日
使い終わったらフニャっと収納できるシリコン製のザル
ザルはキッチンのマストアイテムですよね! 野菜やパスタなどを茹でた後の湯切りで、大いに活躍してくれます。だけどサイズによっては場所をとってしまい、収納場所に困っ
2014年5月23日
一粒のお米もこぼさず水きりしたい。そんな人にピッタリ!
突然ですが、皆さんはどのような方法でお米をといでいますか?炊飯器のお釜やボウルを使っている方は多いでしょう。ただし、水を切る時に手の隙間からこぼれ落ちるお米が気
2012年9月10日
調理器具のその他カテゴリー
鍋
包丁
お菓子作りツール
その他の調理器具
フライパン
まな板・カッティングボード
しゃもじ・へら
トング
計量カップ
皮むき器・ピーラー
おろし金
圧力鍋
電子レンジ用調理器具
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
プレゼント
SPECIAL
人気記事ランキング(ざる)
1
もうボウル型には戻れない! 平らな形の「盆ざる」がとんでもなく便利だっ…
2
一粒のお米もこぼさず水きりしたい。そんな人にピッタリ!
3
傾けるだけでサッと水切り! ザルとボウルが合体したよ
3
いつものサラダが「水切り」でヘルシー&おいしくなる!
人気記事ランキング