突然ですが、皆さんはどのような方法でお米をといでいますか?炊飯器のお釜やボウルを使っている方は多いでしょう。ただし、水を切る時に手の隙間からこぼれ落ちるお米が気になります。そのため、ザルでお米を洗っている方もいらっしゃるでしょう。しかし、ザルを使うとけっこう水を使いますし、流水ではお米全体をとぎにくかったり…。
ありました、ありました♪ そんな悩みを一気に解消する、といだお米をこぼさないストッパーが! その名も、“米ピタ!クリップ”。
さっそく購入して、実際に試してみました。使い方はとても簡単。フックを使って炊飯器のお釜やボウルに取り付けるだけです。お米をといだら、ゆっくりと傾けてとぎ汁を流しましょう。
![]() |
裏側のフックで、簡単に固定できます |
![]() |
お米がこぼれ落ちるのをブロックしてくれます |
![]() |
いつもは少量のとぎ汁が残っていたのですが、お米を一粒もこぼすことなくきれいに水を切れました |
大切なお米は一粒も無駄にしたくありませんよね。ふっくらと炊きあがった白いご飯を食べるたびに、日本人に生まれてよかったと思います。