気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
スポーツ
ファッション
生活雑貨
食品
マネー
動画
プレゼント
ホーム
生活雑貨
調理器具
フライパン
フライパン
湯切り不要!? パスタを折らずにゆでられる“専用フライパン”が結構便利!
パスタは自炊の定番料理ですが、洗い物が多いのが難点。しかし「じたぱん 丸ごとパスタパン」なら、これひとつでパスタ作りが完結するんです! 実際に使ってみました。
2021.6.14
《2022年》おすすめフライパン5選。選び方と長持ちさせるコツも徹底解説!
サイズ、形状、熱源、材質、コーティング素材など失敗しないフライパンの選び方を徹底解説。2020年最新版のおすすめフライパン5選をご紹介します。
2021.5.28
四角いフライパン「sutto」を正直レビュー! “立てて収納”はすごいけど、使い心地は?
話題の四角いフライパン、ドウシシャ「スマートフライパンsutto(スット)」を実際に使ってみました。四角いことのメリットとデメリットを率直にレビューします!
2021.2.19
あのバーミキュラからフライパン登場! 炒め物も煮物も激ウマに作れます
人気のホーロー鍋ブランド「バーミキュラ」からフライパンが登場! 焼き物・炒め物はもちろん、煮物までおいしく作れちゃう。その実力を徹底レビューします。
2020.4.24
恵方巻きがなければクレープを焼けばいいじゃない! フランスの“2月2日クレープの日”とは?
フランスで2月2日は“クレープの日”! そこでベルばら大好き家電ライターが、ティファールの調理器具を使って自宅でクレープパーティーしてみました。
2019.2.2
ティファールの好敵手!? サーモス初の「取っ手がとれるフライパン」の使い勝手がいい!!
サーモス初のフライパンが登場。取っ手が外せるシリーズは、使いやすさや安定感がバツグン。さらに、保温できるカバーも用意されており、いろいろな料理が楽しめます。
2018.12.5
コツは火加減にあり! セラミックフライパンの賢い使い方
大ヒットしているセラミックフライパン、京セラの「セラブリッド」は本当に使いやすいのでしょうか? 主婦が実際に使って、人気の秘密を探ってみました。
2016.12.6
料理人が愛用している「鉄のフライパン」の魅力って?
最近テレビや雑誌で、コーティング加工が施されたフライパンがよく取り上げられて人気になっています。コーティング加工がしてあると、食材がくっつきにくく、調理もしやす
2016.6.17
包丁いらず♪ ひと口サイズの玉子焼きが焼けるお手軽フライパン
お弁当に欠かせないおかずの代表といえば、ふんわりおいしい玉子焼き! 筆者も時々お弁当を作りますが、1人分でも玉子焼きを作る時には卵を2〜3個使い、カットして2切れほ
2016.6.6
テレビショッピングで大人気の両面フライパンは本当に便利?
BSだかCSだかに、1日中テレビショッピングを放送しているチャンネルがあって、つい引き込まれて見てしまいます。そんな中でも特に気になったのが、累計販売台数1,200万台と
2016.4.4
何が違う? プロの料理人が愛用する銅製の卵焼き器
お弁当に必ずといっていいほど入っている、卵焼き。各家庭によって味付けが違っていて、いまだにその話題になると討論が絶えないものでもあります。つい先日も、居酒屋の卵
2016.2.26
残ったご飯を「煎餅」にしておいしく食べられる画期的アイテム!
ご飯が余った時、皆さんはどうしていますか? 冷凍、はたまたチャーハンにするなどさまざまな方法があるかと思いますが、今回は余ったご飯で簡単にお煎餅が作れる「アーネ
2015.8.27
重めの蓋がミソなんです。料理の腕前が上がるスキレットの秘密
アウトドアをする人なら一度は聞いたことがあるであろう、ロッジのスキレット。分厚い鉄製のフライパンのことで、蓋が重いのが特徴です。このスキレットを使うことによって
2015.7.13
焦げ付かないフライパンは本当に焦げ付かないのか試してみた結果
最近また私がハマっているものがあります。深夜のテレビショッピングです。毎日同じ商品紹介番組を見ても飽きない、しかも癖になる。なぜでしょうか? 不思議です。そして
2015.6.8
見てにっこり、食べてほっこり。スマイルパンケーキ用フライパン
今話題のパンケーキ。カフェ好きの女子なら、おいしいと噂のパンケーキ屋さんの行列などに並んだことがあるのでは? もちろん並んでまで食べたいおいしいパンケーキも魅力
2014.4.9
有害物質を使わずに、こびりつきを防止した「フライパン」
長年、取っ手が外れるフライパンを愛用していた筆者。収納性が抜群の上、本体も軽くて使い勝手がよく、大変重宝していましたが、1年ほど使用すると表面のフッ素コーティン
2013.10.4
魚焼きグリルで、窯焼きの本格派ピザを再現できるプレート
専門店や宅配ピザもおいしいけれど、ホームベーカリーのピザ生地コースを利用すれば、家庭でも意外と簡単にピザを作れます。しかも、焼き立てホヤホヤを味わえるので、我が
2012.11.12
フライパンの選び方・特集記事
《2022年》おすすめフライパン5選。選び方と長持ちさせるコツも徹底解説!
調理器具のその他タグ
鍋
包丁
お菓子作りツール
その他の調理器具
まな板・カッティングボード
しゃもじ・へら
トング
計量カップ
ざる
皮むき器・ピーラー
おろし金
圧力鍋
電子レンジ用調理器具
アクセスランキング(フライパン)
1
四角いフライパン「sutto」を正直レビュー! “立てて収納”はすごいけど、使い心地は?
2
《2022年》おすすめフライパン5選。選び方と長持ちさせるコツも徹底解説!
3
湯切り不要!? パスタを折らずにゆでられる“専用フライパン”が結構便利!
4
あのバーミキュラからフライパン登場! 炒め物も煮物も激ウマに作れます
5
コツは火加減にあり! セラミックフライパンの賢い使い方
6
テレビショッピングで大人気の両面フライパンは本当に便利?
7
ティファールの好敵手!? サーモス初の「取っ手がとれるフライパン」の使い勝手がいい!!
7
有害物質を使わずに、こびりつきを防止した「フライパン」
9
残ったご飯を「煎餅」にしておいしく食べられる画期的アイテム!
10
何が違う? プロの料理人が愛用する銅製の卵焼き器
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2022年》おすすめの電子ピアノ15選! 初心者向けから本格派モデルまで
《2022年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
《2022年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2022年4月版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
「ドム」のガンプラに外れなし! 最新のMG版をHG、SD版と徹底比較
《2022年》PS5の性能を堪能できるおすすめゲーム17選。まずはコレを遊べば大丈夫
《2022年》MTBの今を知れば乗りたくなる! 幅広いスタイルで楽しめるマウンテンバイク最前線
力強く、美しい! カシオ「プロトレック マナスル」は名峰の大自然を意匠で体現
《2022年》おすすめSUV15選!人気車の紹介から選び方や注意点なども解説
おすすめ格安スマホ、厳選13機種カタログ!(2022年3月更新)